所属 |
薬学部 薬学科 |
職名 |
助教 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Effects of oakmoss components on extra- and intracellular Legionella pneumophila and its host Acanthamoeba castellanii 査読あり
Harue Nomura, Nobumasa Suda, Yasuyo Kawano, Yasunori Isshiki, Keisuke Sakuda, Katsuya Sakuma, Seiichi Kondo
Biocontrol Science 27 ( 1 ) 21 - 29 2022年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本防菌防黴学会
Acanthamoeba castellanii is a ubiquitous organism found in environmental water. The amoeba is pathogenic to toward humans and is also a reservoir of bacteria of the genus Legionella, a causative agent of legionellosis. Oakmoss, a source of natural fragrance ingredients, and its components are antibacterial agents that are specifically active against the genus Legionella. In the present study, oakmoss and its components were investigated for their inhibitory effects on total (extra- and intracellular) Legionella pneumophila within A. castellanii and on L. pneumophila within A. castellanii. Among the oakmoss components, 3-hydroxy-5-methylphenyl 2,4-dihydroxy-6-methylbenzoate (1), 3-methoxy-5-methylphenyl 2,4-dihydroxy-6-methylbenzoate (2), and 8-(2,4-dihydroxy-6-(2-oxoheptyl)phenoxy)-6-hydroxy-3-pentyl-1H-isochromen-1-one (8) reduced the number of total bacteria (extra- and intracellular) in a test culture and also exhibited high amoebicidal activity against L. pneumophila within A. castellanii at concentrations lower than their IC50 values for A. castellanii. In contrast, 6,8-dihydroxy-3-pentyl-1H-isochromen-1-one (5) reduced the total number of L. pneumophila and, also that of total bacteria after 24 h of treatment (P < 0.05), whereas the compound did not exhibit amoebicidal activity against L. pneumophila within A. castellanii at concentrations lower than its IC50 value against A. castellanii. Thus, it is suggested that these oakmoss components could be good candidates for disinfectants to protect from Legionella infection.
-
香料のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の抗菌薬感受性増強効果 査読あり
野村陽恵、石崎美香、喜多村幸、一色恭徳、作田圭亮、佐久間克也、近藤誠一
22 ( 3 ) 2021年
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:AROMA RESEARCH
-
天然香料とその主要含有成分のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の抗菌薬感受性増強効果 査読あり
野村陽恵、若島果穂、一色恭徳、作田圭亮、佐久間克也、近藤誠一
AROMA RESEARCH 22 ( 3 ) 162 - 168 2021年
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Evaluation of Antibacterial Activity Expression of the Hinokitiol/Cyclodextrin Complex Against Bacteria 査読あり 国際誌
Yutaka Inoue, Rina Suzuki, Isamu Murata, Harue Nomura, Yasunori Isshiki, Ikuo Kanamoto
ACS OMEGA 5 ( 24 ) 27180 - 27187 2020年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Preparation, Characterization, and Study of the Antimicrobial Activity of a Hinokitiol-Copper(II)/<gamma>-Cyclodextrin Ternary Complex 査読あり
Rina Suzuki, Yutaka Inoue, Isamu Murata, Harue Nomura, Yasunori Isshiki, Masashi Hashimoto, Yasuhiro Kudo, Hiroaki Kitagishi, Seiichi Kondo, Ikuo Kanamoto
Journal of Molecular Structure 1194 19 - 27 2019年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
MRSAの抗菌薬感受性に対するCaryophyllene類縁体の影響
野村陽恵、山下雅唯那、板倉明日望、佐久間克也、一色恭徳
日本薬学会第143年会 2023年03月 日本薬学会
開催年月日: 2023年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:札幌
-
香料の緑膿菌のバイオフィルム形成に対する影響
芦澤怜奈,野村陽恵,佐久間克也,一色恭徳
日本薬学会第142年会 日本薬学会
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
香料と抗菌薬の Legionella pneumophila に対する抗菌作用の解析
小島菜緒,野村陽恵,作田圭亮,佐久間克也,一色恭徳,近藤誠一
第48回日本防菌防黴学会年次大会 日本防菌防黴学会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
香料の緑膿菌薬剤排出ポンプに対する影響
野村陽恵, 一色恭徳, 作田圭亮, 佐久間克也, 近藤誠一
日本薬学会第140年会
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
香料のMRSA抗菌薬感受性増強作用の機序解析
森貴世考、森瑞生、野村陽恵、一色恭徳、作田圭亮、佐久間克也、近藤誠一
日本薬学会第140年会
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
微生物学
2018年12月 - 現在
-
薬学実習B
2018年11月 - 現在
-
薬学総合演習A
2018年09月 - 現在
-
薬学実習F
2018年09月 - 現在
-
薬学総合演習B
2018年09月 - 2018年12月
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
確認小テスト
2018年04月 - 現在
授業後にwebclassを利用して確認小テストを実施することで、知識の定着を図っている。また、成績は確認小テストを20%組み込んでいる。
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2021年04月 - 現在 YY教科委員会(作問WG) (部局内委員会)
-
2020年04月 - 現在 YY基礎薬学教育委員会 (部局内委員会)
-
2020年04月 - 現在 広報委員会 (部局内委員会)
-
2018年04月 - 現在 薬学部入試実施委員会 (部局内委員会)
-
2018年04月 - 2021年03月 卒業研究委員会 (部局内委員会)