OKAZAKI Mari

写真a

Affiliation

Faculty of Pharmaceutical Sciences Department of Pharmaceutical Sciences

Title

Professor

Contact information

Contact information

External Link

Degree 【 display / non-display

  • 博士(薬学) ( 1995.03   富山医科薬科大学 )

Research Areas 【 display / non-display

  • Life Science / Neuroscience-general

  • Life Science / Pharmacology

  • Life Science / General internal medicine  / 補完代替医療学

From School 【 display / non-display

  • Toyama Medical and Pharmaceutical University   Faculty of Pharmaceutical Science   Other

    - 1990.03

      More details

    Country:Japan

  • Toyama Medical and Pharmaceutical University   Faculty of Pharmaceutical Science   Graduated

    - 1989.03

      More details

    Country:Japan

From Graduate School 【 display / non-display

  • Toyama Medical and Pharmaceutical University   Graduate School, Division of Pharmaceutical Sciences   Doctor's Course   Completed

    - 1995.03

      More details

    Country:Japan

Employment Record in Research 【 display / non-display

  • Josai University   Faculty of Pharmaceutical Sciences   Department of Pharmaceutical Sciences   Professor

    2013.04

  • Josai University   Faculty of Pharmaceutical Sciences   Department of Pharmaceutical Sciences   Associate Professor

    2009.04 - 2013.03

  • Josai University   Faculty of Pharmaceutical Sciences   Department of Clinical Dietetics and Human Nutrition   Assistant Professor

    2007.04 - 2009.03

  • Josai University   Faculty of Pharmaceutical Sciences   Department of Clinical Dietetics and Human Nutrition   Lecturer

    2001.04 - 2007.03

Professional Memberships 【 display / non-display

  • 日本補完代替医療学会

    2008.04

  • 日本栄養食糧学会

    2001.07

  • 日本神経科学学会

    1997.01

  • 日本生理学会

    1996.10

  • 日本薬学会

    1992.12

display all >>

Qualification Acquired 【 display / non-display

  • Pharmacist

 

Research Career 【 display / non-display

  • 新規フェルラ酸誘導体の虚血性脳障害に対する効果に関する基礎研究

    Grant-in-Aid for Scientific Research  

    Project Year: 2013.04  -   

  • 糖尿病による中枢神経障害の分子メカニズムと新規抗酸化食品の改善効果

    Grant-in-Aid for Scientific Research  

    Project Year: 2006.04  -   

  • 肥満および糖尿病による中枢性呼吸機能障害に関する基礎的研究

    Grant-in-Aid for Scientific Research  

    Project Year: 2001.04  -  2006.03 

  • 呼吸中枢神経回路の構造と機能(呼吸リズム形成)に関する神経薬理学的研究

    Brain Science Research  

    Project Year: 1995.04  -  2001.03 

  • 神経筋接合部のアセチルコリン遊離調節機構

    (not selected)  

    Project Year: 1989.03  -  2005.03 

Papers 【 display / non-display

  • 分子軌道計算と機械学習によるフェルラ酸の抗酸化作用の研究 Reviewed

    寺前裕之, 玄美燕, 山下司, 高山淳, 岡﨑真理, 坂本武史

    18 ( 5 )   211 - 213   2019

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Inhibitory effects on postprandial blood glucose elevation and antioxidant properties of a water-soluble extract from culture medium of Ganoderma lucidum (Rei-shi) mycelia. Reviewed

    Kamiuchi S., Okazaki M., Iizuka H., Hibino Y

    New Food Industry   60 ( 11 )   1 - 12   2018

     More details

    Authorship:Second author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Multiple cytotoxic effects of gamabufotalin against human glioblastoma cell line U-87. Reviewed International coauthorship

    Yuan B., Shimada R., Xu K., Han L., Si N., Zhao H., Bian B., Hayashi H., Okazaki M., Takagi N.

    Chem. Biol. Interact   314   108849   2019

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Differentiation induction of human breast cancer cells by arsenite in combination with tetrandrine. Reviewed International coauthorship

    Yu Bowen, Yuan Bo, Kiyomi Anna, Kikuchi Hidetomo, Hayashi Hideki, Hu Xiaomei, Okazaki Mari, Sugiura Munetoshi, Hirano Toshihiko, Pei Xiaohua, and Takagi Norio

    Am J Transl Res.   11 ( 12 )   7310 - 7323   2019

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • フェルラ酸のフリーラジカル消去能に関する理論的研究 Reviewed

    寺前 裕之, 玄 美燕, 山下 司, 高山 淳, 岡﨑 真理, 坂本 武史

    Journal of Computer Chemistry   17 ( 3 )   150 - 152   2018

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • 医療薬学 最新薬理学 第10版 長友 孝文,篠塚 和正,荻原 政彦,武田 弘志 編

    岡崎 真理,荻原 政彦,尾崎 昌宣,川原 浩一,木村 光利 他( Role: Joint author)

    廣川書店  2016 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

  • 栄養指導・薬剤指導のための生活習慣病治療薬 基礎と応用 2006

    城西大学薬学部医療栄養学科編著 江端みどり、岡崎真理、須永克佳、津田整、日比野康英、真野博、和田政裕( Role: Joint author ,  肥満症、気分障害、貧血、かぜ、アレルギー)

    フットワーク出版社  2005.11  ( ISBN:4876895341

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • Handbook of drug-nutrient interactions

    ( Role: Joint translator)

    2005.03  ( ISBN:4621075489

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 栄養指導・薬剤指導のための生活習慣病治療薬 基礎と応用

    城西大学薬学部医療栄養学科編著 江端みどり、岡崎真理、須永克佳、津田整、日比野康英、真野博、和田政裕( Role: Joint author ,  肥満症、気分障害、貧血、かぜ、アレルギー)

    フットワーク出版社  2004.03 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

Misc 【 display / non-display

  • 霊芝菌糸体培養培地抽出物(MAK)の虚血性脳障害の軽減メカニズム Invited Reviewed

    岩田 直洋、岡﨑 真理、飯塚 博、日比野 康英

    New Food Industry   59 ( 3 )   15 - 30   2017

     More details

    Authorship:Second author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • Neuroprotective effects of a water-soluble extract from the culture mediums of Lentinus edodes and Ganoderma lucidum mycelia: Possible mechanism of the reduction of endoplasmic reticulum stress through antioxidation Invited Reviewed International journal

    Meiyan Xuan, Naohiro Iwata, Mari Okazaki, Yasuhide Hibino

    Noboru Motohashi (series editor): Occurrences, Structure, Biosynthesis, and Health Benefits Based on Their Evidences of Medicinal Phytochemicals in Vegetables and Fruits   8   125 - 153   2017

     More details

    Language:English   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)   Publisher:Nova Science Publishers  

  • Protective effects of a water-soluble extract from culture medium of Ganoderma lucidum mycelia. Noboru Motohashi (series editor): Occurrences, Structure, Biosynthesis, and Health Benefits Based on Their Evidences of Medicinal Phytochemicals in Vegetables and Fruits Invited Reviewed International journal

    Iwata N., Okazaki M., Hibino Y.

    Noboru Motohashi (series editor): Occurrences, Structure, Biosynthesis, and Health Benefits Based on Their Evidences of Medicinal Phytochemicals in Vegetables and Fruits   5   2015

     More details

    Authorship:Second author   Language:English   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:Nova Science Publishers  

  • 城西大学薬学部 食品-医薬品相互作用データベースについて(共著)

    岡崎真理、須永克佳、松本明世

    薬学図書館   52 ( 4 )   316 - 321   2007.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:日本薬学図書館協議会  

  • 管理栄養士国家試験の手引き 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち

    日比野康英、小林順、岡崎真理、内田博之

    臨床栄養   110 ( 7 )   892 - 894   2007.07

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:医歯薬出版株式会社  

display all >>

Scientific Research Funds Acquisition Results 【 display / non-display

  • 新規フェルラ酸誘導体の脳虚血性嚥下反射障害に対する予防・改善効果に関する基礎研究

    2013.03 - 2016.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    岡崎 真理

  • 緑葉野菜に含まれる硝酸塩の摂取による虚血性脳障害予防に関する基礎的研究

    2010.04 - 2013.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    虚血性脳障害は,脳に酸素や栄養分を送る動脈が閉塞して生じる脳組織の循環障害であり,その対策が急がれている。一方,亜硝酸塩は野菜に多く含有される硝酸塩から口腔細菌によって生じ,体内に貯蔵され,虚血時にNOに変換されるNOドナーであることが明らかになってきた。このことは,硝酸塩や亜硝酸塩の摂取が虚血性脳疾患の予防や発作時の組織損傷を軽減できる可能性を示している。しかし,その作用メカニズムや疾患予防に適した摂取量等についての詳細な知見は得られていない。したがって,本研究ではラットの中大脳動脈閉塞再灌流モデルを用い,硝酸塩および緑葉野菜の摂取による脳保護効果メカニズムを調査することを目的とした。

  • 糖尿病による中枢神経障害の分子メカニズムと新規抗酸化食品の改善効果

    2007.04 - 2010.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    本研究の目的は、糖尿病の中枢神経障害を予防・改善する優れた抗酸化作用をもつ食品を探索し、その有効性と安全性とを科学的に検証することであり、今年度の研究実施計画では、抗酸化食品の探索および糖尿病態モデル動物における酸化ストレスおよび神経障害に対する抗酸化食品の改善効果の評価を計画した。まず、30種類以上の天然物について抗酸化活性を測定し、霊芝菌子体培養培地抽出物(WER)が強い活性を有することを見出した。WERは濃度依存的なO2-消去能および過酸化脂質産生抑制能を示し、過酸化脂質産生抑制能はビタミンCの約2倍であった。糖尿病は体内の酸化ストレスを増大させ、一過性脳虚血による脳障害を増悪させることが報告されている。そこで、ストレプトゾトシン(STZ)糖尿病モデル動物を用い、WERの効果を検証した。WERを投与したSTZマウスでは対照群に比べ血糖値および血中酸化ストレス度の有意な低下が認められた。また、WERは腎臓および肝臓の過酸化脂質含量および抗酸化酵素活性を正常血糖群と同レベルに維持した。さらに、STZ糖尿病態ラットを用い、体内酸化ストレス度、および中大脳動脈閉塞術/再灌流(MCAO/Re)処置による脳障害に対するWERの効果について検討した。その結果、STZラットでは体内の酸化ストレス度の上昇、脳組織中の過酸化脂質含量の増加および抗酸化酵素活性の低下が見られたが、WERを投与したSTZラットでは、これらの値が正常レベルに維持されていた。また、STZラットでは、正常血糖群と比較し、MCAO/Re後の神経症状の悪化および脳梗塞巣体積の顕著な増大が認められたが、WERの投与により、脳障害の増悪がほぼ完全に抑制された。以上の結果から、WERは糖尿病における酸化ストレス状態を改善し、一過性脳虚血に対して強い脳保護効果を示すことが明らかになった。

  • 肥満および糖尿病による中枢性呼吸機能障害に関する基礎的研究

    2004.04 - 2007.03

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      More details

    過剰のエネルギー摂取により誘発される肥満および糖尿病は、現代人にとって最も身近な生活習慣病となっているが、両疾患とも時に呼吸中枢の機能低下による重症型の呼吸不全を引き起こす。しかし、これらの病態や発症メカニズム不明であり、またその病因に関して肥満・糖尿病におけるどの因子が直接関わっているのかほとんど解明されていない。平成17年度までに免疫組織学的手法を用いた呼吸機能検査を行い、ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットでは、延髄呼吸中枢を構成する孤束核(延髄背側呼吸群)と疑核(延髄腹側呼吸群)において、低酸素負荷に応答するニューロン数が対照ラットに比べ減少することを明らかにした。このことから、糖尿病ラットでは低酸素負荷に対する応答が低下していることがニューロンレベルで確認された。また、これらの呼吸関連神経核の遺伝子発現解析を行ったところ、孤束核においてNMDA受容体およびサブスタンスP受容体のmRNA発現量が上昇していることが明らかになった。また糖尿病によって生じる遺伝子発現パターン変化について検索するため、マウスの全脳を用い、DNAアレイ法により解析を行った。その結果、糖尿病ラットでは、エストロゲン受容体、アセチルコリン受容体、インターロイキン等の遺伝子発現が増加していることがわかった。また、呼吸機能に深く関わっているグルタミン酸神経系の変化として、NMDA受容体の増加と、複数のグルタミン酸のトランスポーター遺伝子の発現低下が認められた。この変化は、Real-Time RT-PCRによる解析により、海馬や皮質、線条体、扁桃体など広範囲にわたることが確認された。グルタミン酸神経の伝達効率は、受容体とトランスポーターの相対比によって調節されると考えられることから、糖尿病ラットの脳ではグルタミン酸神経伝達障害が生じている可能性が示された。

 

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 日本薬学会   代議員  

    2015.02   

      More details

    Committee type:Academic society

  • 日本薬理学会   評議員  

    2014.03   

      More details

    Committee type:Academic society

Social Activities 【 display / non-display

  • 毛呂山町教育委員

    2016.10

     More details

    Audience: Schoolchildren, Junior students

  • 医療法人四方会有沢橋病院 非常勤薬剤師

    1995.04 - 2001.03

  • 富山市医師会看護専門学校 非常勤講師

    1993.05 - 1996.03