中谷 祥恵 (ナカタニ サチエ)

NAKATANI Sachie

写真a

所属

薬学部 薬科学科

職名

助教

連絡先

連絡先

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 薬学 ( 2007年03月   城西大学 )

  • 薬学 ( 2004年03月   城西大学 )

  • 応用生物科学 ( 2002年03月   東京農業大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 食品科学

  • ライフサイエンス / 分子生物学

  • ライフサイエンス / 薬系衛生、生物化学

  • ライフサイエンス / 整形外科学

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 東京農業大学   生物応用科学部   バイオサイエンス学科   卒業

    - 2002年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 城西大学   薬学研究科   薬学専攻   博士課程   修了

    - 2007年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 城西大学   薬学研究科   薬学専攻   修士課程   修了

    - 2004年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 城西大学   薬学部   薬科学科   助教

    2015年04月 - 現在

  • 城西大学   薬学部   薬科学科   助手

    2007年04月 - 2015年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 華学園栄養専門学校   講師

    2004年04月 - 2007年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本薬学会

    2004年04月 - 現在

  • 日本栄養・食糧学会

    2001年04月 - 現在

  • ファンクショナルフード学会

    2006年04月 - 現在

  • 日本キチン・キトサン学会

    2004年04月 - 現在

  • 日本分子生物学会

    2002年04月 - 現在

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 健康食品管理士

  • 司書

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Positional differences of intronic transposons in pAMT affect the pungency level in chili pepper through altered splicing efficiency. 査読あり 国際誌

    Tanaka Y, Asano T, Kanemitsu Y, Goto T, Yoshida Y, Yasuba K, Misawa Y, Nakatani S, Kobata K.

    Plant J.   2019年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • キチン由来ナノファイバーの動物細胞における培養基材としての有用性評価. 査読あり

    西潟 怜, 中谷祥恵, 伊福伸介, 古旗賢二.

    キチン・キトサン研究   25 ( 1 )   1 - 7   2019年

     詳細を見る

    担当区分:第二著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Milk basic protein promotes proliferation and inhibits differentiation of mouse chondrogenic ATDC5 cells. 査読あり 国際誌

    Sachie Nakatani, Yusuke Taguchi, Hiroya Ueda, Yuko Ishida, Yoshikazu Morita, Ken Kato, Masahiro Wada, Kenji Kobata.

    Journal of Dairy Science   102 ( 4 )   2873 - 2878   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 鶏膝軟骨抽出物はマウス前駆軟骨細胞ATDC5 の増殖を促進する 査読あり

    Functional Food Research   14   70 - 76   2018年

     詳細を見る

    担当区分:第二著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Glucosamine Suppresses Osteoclast Differentiation through the Modulation of Glycosylation Including O-GlcNAcylation. 査読あり 国際誌

    ・ Takeuchi T, Sugimoto A, Imazato N, Tamura M, Nakatani S, Kobata K, Arata Y.

    Biol Pharm Bull.   40 ( 3 )   352 - 356   2017年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • Handbook of Biochip Techinology バイオチップ実用化ハンドブック

    【監修】金子周一【366-374頁 中谷祥恵, 和田政裕】( 担当: 共著)

    (株)エヌ・ティー・エス出版  2010年04月  ( ISBN:978-4-86043-2

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

  • 食品成分が骨髄由来体性幹細胞の分化応答性に与える影響 招待あり 査読あり

    中谷祥恵,藤井彬,古旗賢二

    Functional Food Research   14   14 - 18   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • The Biological Efficacy of Natural Products against Acute and Chronic Inflammatory Diseases in the Oral Region. 招待あり 査読あり 国際誌

    Ara T, Nakatani S, Kobata K, Sogawa N, Sogawa C.

    Medicines   5 ( 4 )   2018年

     詳細を見る

    担当区分:第二著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • グルコサミンの軟骨・破骨細胞分化調節作用 招待あり

    中谷 祥恵

    機能性食品と薬理栄養   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 食環境が骨髄由来体性幹細胞の分化能に影響を及ぼす〜機能性食品は体性幹細胞を標的としたアンチエイジングや疾患予防の素材となりえるか?〜 招待あり

    中谷祥恵,古旗賢二

    化学と生物   55 ( 6 )   380 - 381   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 関節および関節を支える軟骨下骨の健康維持に関与する食品成分

    中谷 祥恵、和田 政裕

    食品と開発   44   16 - 18   2009年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:CMPジャパン  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • コラーゲンペプチド摂取がマウス関節軟骨に与える影響

    ◎中谷祥恵,  真野 博, 清水 純, 和田政裕

    第21回 キチン・キトサンシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年07月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • グルコサミンがマウス硬組織に与える影響

    ◎中谷祥恵,  真野 博, 羽毛田 慈之,清水 純, 和田政裕

    第25回 日本骨代謝学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年07月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • コラーゲンペプチド摂取がマウス関節軟骨に与える影響

    ◎中谷祥恵,  真野 博,任 良赫, 清水 純, 和田政裕

    第60回 日本栄養・食糧学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年05月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ATDC5におけるグルコサミンの軟骨分化調節メカニズムの検討 国際会議

    ◎中谷祥恵, 真野 博, 清水純, 和田政裕

    第20回 キチン・キトサンシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年02月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • グルコサミンがマウス硬組織に与える影響

    ◎中谷祥恵,  真野 博, 清水 純, 和田政裕

    第3回 グルコサミン研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年02月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • ウロリチン類を含有する前駆脂肪細胞分化抑制剤

    古旗 賢二、中谷 祥恵、工藤 眞丈

     詳細を見る

    出願番号:特開2018-39769(P2018-39769A)  出願日:2016年09月

    公開番号:特開2018-39769(P2018-39769A)  公開日:2018年03月

    出願国:国内   取得国:国内

  • 軟骨機能改善剤

    加藤 健、石田 祐子、森田 如一、和田 政裕、中谷 祥恵、上田 博也

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-20281(P2016-20281)  出願日:2016年02月

    公表番号:特開2017-137266(P2017-137266A)  公表日:2017年08月

    出願国:国内   取得国:国内

  • 軟骨の増殖および分化促進剤

    和田 政裕、中谷 祥恵、葛西 大介

     詳細を見る

    出願番号:2014035680  出願日:2015年

    出願国:国内   取得国:国内

  • 疾病抑制剤

    1. 杉原富人, 井上直樹, 小泉聖子, 劉 錦芳, 高崎 一, 小林昶運, 真野 博, 中谷 祥恵, 和田 政裕

     詳細を見る

    公開番号:公開特許広報(A)特開2010−106003  公開日:2010年05月

    出願国:国内   取得国:国内

  • 関節軟骨再生促進剤

    中谷 祥恵, 真野 博, 和田 政裕, 杉原富人, 高崎 一

     詳細を見る

    公開番号:公開特許広報(A)特開2009−120512  公開日:2009年06月

    出願国:国内   取得国:国内

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • コラーゲン由来生理活性ペプチドの軟骨分化調節メカニズムの解明

    2017年04月 - 2020年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    中谷祥恵

  • 軟骨細胞外環境の再構築を誘導するコラーゲン分解物の探索

    2013年04月 - 2015年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    中谷祥恵

     詳細を見る

    本研究では関節軟骨の外傷および疾患時に生成されるコラーゲン分解物が、関節破壊を知らせる伝達物質として軟骨細胞に認識され、遺伝子発現を介して細胞外環境を再構築する可能性を検討した。
     申請者はコラーゲン分解物の一つであるプロリル‐ヒドロキシプロリン(PO)が軟骨細胞の遺伝子発現を介してアグリカン産生を増加させる生理活性ペプチドであることを見出した。しかし、POの標的転写因子など詳細な作用メカニズムは不明である。また、コラーゲン分解物には複数のヒドロキシプロリン含有ペプチドが報告されていることから、PO以外にも生理活性ペプチドが存在することが予想される。本研究は、軟骨の細胞増殖や細胞外基質産生を誘導する生理活性ペプチドを特定し、その標的遺伝子を明らかにすることを目的とした。

  • 関節軟骨初期変性モデルマウスの確立およびそのメカニズムの解明

    2008年04月 - 2011年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

     詳細を見る

     外傷や疾病時において関節軟骨細胞は、細胞外Ca、 PおよびMgの影響を受ける可能性が考えられる。しかし、内軟骨性骨化の過程におけるCa、 PおよびMgの役割は報告されているが、関節軟骨における細胞外Ca、 PおよびMgの影響は、ほとんど明らかになっていない。本研究では、P誘導性関節軟骨初期変性モデルマウスの確立とその作用メカニズムを明らかにすることを目的とする。さらに、MgはP誘導性の関節軟骨変性を抑制することを利用し、関節軟骨に重要な遺伝子の同定を試みる。外傷や疾病時において関節軟骨細胞は、細胞外Ca、 PおよびMgの影響を受ける可能性が考えられる。しかし、内軟骨性骨化の過程におけるCa、 PおよびMgの役割は報告されているが、関節軟骨における細胞外Ca、 PおよびMgの影響は、ほとんど明らかになっていない。本研究では、P誘導性関節軟骨初期変性モデルマウスの確立とその作用メカニズムを明らかにすることを目的とする。さらに、MgはP誘導性の関節軟骨変性を抑制することを利用し、関節軟骨に重要な遺伝子の同定を試みる。

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ホモシステインおよびベタインの摂取が ロコモティブシンドロームに及ぼす影響

    2013年04月 - 2014年03月

    文部科学省  文部科学省地域イノベーション戦略支援プログラム(都市エリア型)(発展)「とかちABCプロジェクト」 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 環境負荷低減技術によるキチン系バイオマス資源の高度利用

    2008年10月 - 2011年03月

    (独)生物系特定産業技術研究支援センター  イノベーション創出基礎的研究推進事業(発展型) 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    分担課題名“N-アセチルグルコサミンの生理活性発現機構の解明と臨床評価”

  • 繊維型DNAチップを用いた食品素材の機能性探索型評価システムの開発

    2008年04月 - 2009年11月

    科学技術振興機構  産学共同シーズイノベーション化事業顕在化ステージ 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 生化学B

    2018年04月 - 現在

  • 基礎栄養学

    2015年04月 - 現在

     詳細を見る

    シラバス

  • 基礎生物学

    2016年04月 - 現在

  • 食品栄養機能特論

    2018年04月 - 現在

  • 薬科学実験C

    2018年04月 - 現在

全件表示 >>

担当経験のある科目(本学以外) 【 表示 / 非表示

  • 食品衛生学

    機関名:華学園栄養専門学校

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本キチン・キトサン学会   日本キチン・キトサン学会評議委員  

    2014年01月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • ファンクショナルフード学会   ファンクショナルフード学会評議委員  

    2013年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本キチン・キトサン学会   日本キチン・キトサン学会情報管理委員会副委員長  

    2013年09月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本キチン・キトサン学会   10th International Conference of the Asian Pacific Chitin ando Chotoan Symposium, Co-secretary  

    2013年01月 - 2013年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本キチン・キトサン学会   理事  

    2010年01月 - 2011年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

全件表示 >>