講演・口頭発表等 - 須永 克佳
-
Molecular mechanism of protective effect of peony root extract on neuron damage induced by cobalt focus epilepsy model in EL mice. 国際会議
E. Sugaya, K. Sunaga, K. Kjiwara, T. Tsuda, A. Sugaya, M. Kimura
25th International Epilepsy Congress
開催年月日: 2003年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
調剤薬局来局患者における健康食品に関する実態調査
山﨑理恵、佐藤むつみ、板垣和子、水野智美、小杉広美、須永克佳、津田整
日本薬学会122年会
開催年月日: 2002年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
初代培養小脳顆粒細胞での各種神経細胞死モデルに対するエストロゲンの効果について
須永克佳、田中享、谷覺
第74回日本薬理学会年会
開催年月日: 2001年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
培養ラット胃粘膜上皮細胞の粘液生合成に関する基礎的研究
小林丈人、須永克佳、田中享、谷覺
日本薬学会120年会
開催年月日: 2000年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ラット胃表層粘液細胞における粘液分泌機構
鈴木光生、田中享、須永克佳、谷覺
日本薬学会119年会
開催年月日: 1999年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Nuclear localization of overexpressed glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) in cultured cerebellar neurons undergoing apoptosis. 国際会議
Katsuyoshi Sunaga, Masaharu Tanaka, Nobuo Katsube, De-Maw Chuang, Ryoichi Ishitani
27th Annual Meeting Society for Neuroscience
開催年月日: 1997年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
48. Over-expression of glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) is involved in low K+-induced apoptosis, but not necrosis, of cultured cerebellar neurons. 国際会議
Katsuyoshi Sunaga, Masaharu Tanaka, Nobuo Katsube, Hideki Aishita, De-Maw Chuang, Ryoichi Ishitani
26th Annual Meeting Society for Neuroscience
開催年月日: 1996年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
49. Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) antisense oligodeoxynucleotide protects against low K+-induced apoptosis of cultured cerebellar neurons. 国際会議
Katsuyoshi Sunaga, Masaharu Tanaka, Hideki Aishita, De-Maw Chuang, Ryoichi Ishitani
25th Annual Meeting Society for Neuroscience
開催年月日: 1995年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
成熟小脳ニューロンでのアポトーシスと38-kDaタンパク質の関連性
須永克佳、石谷良一
第68回日本薬理学会年会
開催年月日: 1995年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
51. A 38-kDa protein is associated with apoptosis in mature cerebellar neurons. 国際会議
Ryoichi Ishitani, Katsuyoshi Sunaga, Atsushi Hirano, Nobuo Katsube, De-Maw Chuang
24th Annual Meeting Society for Neuroscience
開催年月日: 1994年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Tetrahydroaminoacridineの初代培養小脳granule細胞に対するm3-ムスカリン受容体mRNAレベルの選択的増加作用
須永克佳、杉山法由、石谷良一
第67回日本薬理学会年会
開催年月日: 1994年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
53. Tetrahydroaminoacridine has a long-term neurosurviving effect on cultured cerebellar granule cells. 国際会議
Ryoichi Ishitani, Katsuyoshi Sunaga, Mitsutoshi Kimura, De-Maw Chuang
23rd Annual Meeting Society for Neuroscience
開催年月日: 1993年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
小脳granule細胞—ムスカリン様コリン受容体に対するtetrahydroaminoacridineの増加効果のオートラジオグラフィー的実証
須永克佳、石谷良一
第66回日本薬理学会年会
開催年月日: 1993年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Tetrahydroaminoacridine shows a trophic effect on differentiating cerebellar granule cells. 国際会議
Ryoichi Ishitani, Katsuyoshi Sunaga, Atsushi Ishii, Fumihiko Fukamauchi, De-Maw Chuang
22nd Annual Meeting Society for Neuroscience
開催年月日: 1992年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
培養小脳granule細胞におけるcarbachol-誘発性イノシトール燐脂質代謝回転に対するtetrahydroaminoacridineの選択的阻害について
須永克佳、工藤雄一、石谷良一
第65回日本薬理学会年会
開催年月日: 1992年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
小脳granule細胞に対するtetrahydroaminoacridine(THA)のneurotrophic作用
須永克佳、石谷良一
第19回薬物活性シンポジウム
開催年月日: 1991年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
小脳granule細胞に対するtetrahydroaminoacridineの生存促進作用について
須永克佳、石谷良一
第64回日本薬理学会年会
開催年月日: 1991年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ストレプトゾトシン糖尿ラットにおけるカルシウム拮抗薬およびヒドララジンの血糖値に対する効果
須永克佳、荻原政彦
第63回日本薬理学会年会
開催年月日: 1990年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表