| Affiliation | Faculty of Pharmaceutical Sciences Department of Clinical Dietetics and Human Nutrition | 
| Title | Professor | 
| External Link | 
MANO Hiroshi
| 
 |  | 
Degree 【 display / non-display 】
- 
Ph. D. ( 1994.03 Tokyo University of Agriculture ) 
- 
農学修士 ( 1991.03 東京農業大学 ) 
Research Areas 【 display / non-display 】
- 
Life Science / Food sciences 
- 
Life Science / Nutrition science and health science 
- 
Life Science / Oral biological science 
From School 【 display / non-display 】
- 
Tokyo University of Agriculture Faculty of Agriculture Graduated - 1989.03 Country:Japan 
From Graduate School 【 display / non-display 】
- 
Tokyo University of Agriculture Graduate School, Division of Agriculture Doctor's Course Completed - 1994.03 Country:Japan 
- 
Tokyo University of Agriculture Graduate School, Division of Agriculture Master's Course Completed - 1991.03 Country:Japan 
Employment Record in Research 【 display / non-display 】
- 
Josai University Professor 2010.04 
- 
Josai University Faculty of Pharmaceutical Sciences Associate Professor 2006.04 - 2010.03 
- 
Josai University Faculty of Pharmaceutical Sciences Associate Professor (as old post name) 2005.04 - 2006.03 
- 
Josai University Faculty of Pharmaceutical Sciences Lecturer 2001.04 - 2005.03 
Professional Memberships 【 display / non-display 】
- 
日本ビタミン学会 1989.04 - 2013.03 
- 
ときがわ町総合振興計画審議委員 2021.10 
- 
坂戸市環境審議会 2018.10 
- 
毛呂山町都市計画審議委員 2017.10 
- 
行田市健康レシピ開発委員会 2017.08 
Research Career 【 display / non-display 】
- 
高齢者を対象とした集団の食事評価ならびに食事計画 The Other Research Programs Project Year: 2017.04 - 
- 
機能性食品成分が運動器系に与える影響に関する研究 The Other Research Programs Project Year: 1994.04 - 
Papers 【 display / non-display 】
- 
Calcium-sensing receptor induces the apoptosis of chondrocytes in cooperation with phosphate transporter. Reviewed 2025 Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal) 
- 
Yoshifumi Kimira, Konosuke Osawa, Yoshihiro Osawa and Hiroshi Mano Biomolecules 13 ( 1617 ) 2023 Authorship:Last author 
- 
Kaho Nomura, Yoshifumi Kimira, Yoshihiro Osawa, Aya Kataoka-Matsushita, Koichi Takao, Yoshiaki Sugita, Jun Shimizu, Masahiro Wada and Hiroshi Mano Bioscience Reports 41 2021 Authorship:Last author Language:English 
- 
ときがわ町における高齢者世代に向けた魚食推進食育活動―健康食生活教室「1日1品は魚料理!」― 中里見真紀、深谷睦、内田博之、松本明世、真野博 地域と大学 4 78 - 83 2024 Authorship:Last author 
- 
活性型コラーゲンペプチドPro-Hypの筋骨格系への作用〜第100回箱根駅伝大会総合3位の城西大学男子駅伝部に対するコラーゲンペプチドによるサポート〜 Invited 真野博、野村佳歩、大澤吉弘、君羅好史 皮革科学 70 ( 11 ) - 6 2024 Authorship:Lead author, Corresponding author Language:Japanese 
Books and Other Publications 【 display / non-display 】
- 
Functions and applications of collagens and collagen peptides ( Role: Supervisor (editorial)) 2023.11 
- 
フードテックの最新動向 第8章 コラーゲンペプチドの効果と応用 大澤吉弘、君羅好史、真野 博( Role: Contributor) シーエムシー出版 2021.07 ( ISBN:978-4-7813-1614-7 ) Language:Japanese Book type:Scholarly book 
- 
コラーゲンの製造と応用展開II (普及版) 谷原正夫 監修 第10章 君羅好史、真野 博( Role: Joint author , 第10章コラーケンの代謝と吸収〜外因性と内因性のコラーゲン(オリゴ)ペプチド〜) シーエムシー出版 2020.05 Language:Japanese Book type:Scholarly book 
- 
ひざ痛になりたくなければ、お食べなさい 小田真紀子、真野 博 扶桑社 2019.12 Language:Japanese Book type:General book, introductory book for general audience 
- 
改訂 コラーゲン完全バイブル ダイジェスト版 Plus 真野 博( Role: Sole author) ニッタバイオラボ 2019.09 Language:Japanese 
Misc 【 display / non-display 】
- 
伝統漁法 祖父から孫へ 真野 博 埼玉新聞 2025.10 
- 
伝統のアユ地引網漁 真野 博 埼玉新聞 2025.10 
- 
城西大高麗川プロジェクト 真野 博 埼玉新聞 2025.10 
- 
日高の高麗川で地引網 真野 博 埼玉新聞 2025.08 
- 
体のお悩みなんでもQ&A コラーゲン 真野 博 irodori(FUJIFILM) 2023.12 
Presentations 【 display / non-display 】
- 
未来へつなぐ地域づくり〜スポーツ和菓子・健康づくり・自然体験の実践例〜 Invited 真野 博 城西大学 秩父地域公開講座 Event date: 2025.06 
- 
コラーゲンペプチドの食品機能学的考察 真野 博 京都大学大学院医学研究科 形成外科学 「細胞バイオテクノロジー」田畑グループセミナー 2024.05 Event date: 2024.05 
- 
栄養•食品•調理から食品機能学へ〜コラーゲンペプチドを例に〜 真野 博 明海大学口唇裂口蓋裂IPW勉強会 2024.05 Event date: 2024.05 
- 
低酸素状態における軟骨細胞に対するコラーゲン由来ジペプチド Pro-Hyp の作用 佐藤 嵩紘、手塚 宥哉、塩原 由菜、君羅 好史、 大澤 吉弘、真野 博 日本栄養•食糧学会 Event date: 2022.06 Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general) 
- 
骨芽細胞における神経伝達物質 Substance P とコラーゲンジペプチド Pro-Hyp のクロ ストーク 坂本 茉柚、手塚 宥哉、塩原 由菜、君羅 好史、 大澤 吉弘、真野 博 日本栄養•食糧学会 Event date: 2022.06 Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general) 
Industrial Property Rights 【 display / non-display 】
- 
Hyp-Glyの構造を有するジメプチドを必須の有効成分とする疾病抑制剤 曽我 憲道 Application no:P4490498 Date applied:2010.04 Patent/Registration no:P4490498 Date registered:2010.04 Date issued:2010.04 Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic 
- 
コラーゲンペプチド、ジペプチドおよび疾病抑制剤 曽我 憲道 Application no:JP2008 Date applied:2008.11 Patent/Registration no:JP2008 Date registered:2008.11 Date issued:2008.11 Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic 
- 
Pro-Hypの構造を有するペプチドを有効成分とする、関節軟骨再生促進剤 中谷祥恵、真野 博、和田政裕、杉原富人、高崎 一 Application no:2007-294440 Date applied:2007.11 Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic 
- 
関節局所への注入用である、請求項1または2に記載の関節軟骨再生促進剤 中谷祥恵、真野 博、和田政裕、杉原富人、高崎 一 Application no:2007-294440 Date applied:2007.11 Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic 
- 
経口用である、請求項1または2に記載の関節軟骨再生促進剤 中谷祥恵、真野 博、和田政裕、杉原富人、高崎 一 Application no:2007-294440 Date applied:2007.11 Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic 
Other research activities 【 display / non-display 】
- 
コラーゲンペプチドのことを知ろう 2020.11 食のミライ技術フェア2020 
- 
CASE STUDY 多彩な学習状況に対応した入学前•初年次教育 Between 26-27 9-10月号 2020年 2020.09 - 2020.10 
- 
食はからだをつくる〜城西大学通信〜第6回コラーゲンペプチドの秘密 城西大学男子駅伝部も摂取中― 2020.04 広報ときがわ 2020年4月号 
- 
健康寿命を延ばす第7番目の栄養素を研究活用 ゼミナール•ラブ サンデー毎日 2020 
- 
ときがわ町-城西大学 包括協定 2019.07 埼玉県ときがわ町と城西大が協定 産業振興などで協 
 力
 2019/7/17 18:36 日本経済新聞 電子版
 埼玉県ときがわ町と城西大学(坂戸市)は産業や学術などの振興で包括的に協力す る協定を結んだ。同町は2017年度から町民の健康寿命の延伸や保育園児の食育指導な どで同大学薬学部の知見を生かしており、協定で協力の幅を広げる。
 具体的には町の特産品開発で同大学の助言を得るなどの協力を想定している。同大
 学経済学部が町の観光や経済情勢に関するフィールドワークに取り組むなど、薬学部
 以外との連携も検討する。
 日本経済新聞
Awards 【 display / non-display 】
- 
JOLA(JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD)2024 優秀賞 2024.03 自然体験活動推進協議会 川をフィールドとした環境教育と食育 Award type:Award from publisher, newspaper, foundation, etc. 
- 
城西大学学長賞 2021.06 城西大学 食品機能学研究室 Country:Japan 「ときがわ町との健康推進地域連携活動」 
- 
日本栄養・食糧学会 奨励賞 1998.04 日本栄養・食糧学会 真野 博 Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. Country:Japan 
Scientific Research Funds Acquisition Results 【 display / non-display 】
- 
ヘッジホッグの構造と機能:間質細胞ー破骨細胞相互作用制御因子の分子生物学的解析 1997.04 - 1999.03 科学研究費補助金 奨励研究 
- 
骨細胞の分化過程で特異的に発現している膜タンパク質の分離とその解析 1996.04 - 1998.03 科学研究費補助金 一般研究(C) 
- 
骨代謝における骨細胞(osteocyte)の機能解析とその重要性に関する研究 1996.04 - 1997.03 科学研究費補助金 一般研究(B) 
- 
骨構成細胞による脂溶性生理活性物質の生理作用発現機構の分子生物学的解析 1995.04 - 1998.03 科学研究費補助金 症例研究(A) 
Past of Commissioned Research 【 display / non-display 】
- 
吹奏楽活動参加者の口腔機能・脳機能・QOL改善効果に関する研究 2020.11 さいたま市文化振興財団 General Consignment Study 
- 
健康レシピ開発支援業務委託 2017.08 - 2018.03 行田市 
- 
桂木ゆず調査等業務委託 2016.07 - 2017.02 地方自治体 General Consignment Study 
- 
地域コミュニティに開かれた「安全•安心な城西大学」を志向した教育•研究 2016.04 - 2018.03 城西大学学長 
- 
健康長寿と「こま川めし」プロジェクト 2013.04 - 2015.03 城西大学学長 
Past of Cooperative Research 【 display / non-display 】
- 
男子駅伝部選手のトレーニング期における下肢痛発症に及ぼすコラーゲンペプチド摂取の影響 2016.04 Collaboration in Japan 
Preferred joint research theme 【 display / non-display 】
- 
地域食材ならびにその廃棄物の活用法に関する研究 
- 
活性型コラーゲンオリゴペプチドに関する研究 
- 
軟骨・骨代謝に関わる食品成分の研究 
Teaching Experience 【 display / non-display 】
- 
細胞機能調節学 Institution:Utsunomiya University 
Committee Memberships 【 display / non-display 】
- 
日本食生活学会 評議員 2014.08 Committee type:Academic society 
- 
東秩父村 東秩父村総合振興計画等審議会委員 2024 Committee type:Municipal 
- 
公益社団法人日本補綴歯科学会 利益相反委員会委員 2023 - 2025 Committee type:Academic society 
- 
公益社団法人日本補綴歯科学会 倫理審査委員会委員 2023 - 2025 Committee type:Academic society 
- 
坂戸市 坂戸市環境審議会委員 2022 Committee type:Municipal 
Social Activities 【 display / non-display 】
- 
Food Variations コラーゲンの秘密 Role(s): Lecturer 株式会社 福島食品 2019.09 Type:Lecture コラーゲンの秘密 
- 
第30回日高ライブラリーカレッジ [食と環境〜すてないで活用する〜] Role(s): Lecturer 日高市生涯学習課 2019.08 Audience: General Type:Lecture 
- 
県立上尾南高校 模擬授業「食と環境〜すてないで活用する〜」 Role(s): Lecturer 埼玉県立上尾南高校 2019.05 Audience: High school students Type:Lecture 
- 
食品化学の模擬授業「食品の廃棄部位で健康長寿と地域貢献」 秋田県立花輪高校 Role(s): Lecturer 秋田県立花輪高等学校 秋田県立花輪高等学校 2018.11 Audience: High school students Type:Visiting lecture 食品の廃棄部位で健康長寿と地域貢献 
- 
骨と肌の健康 城山大学(高齢者学級) 坂戸市 城山公民館 2017.12 
Media Coverage 【 display / non-display 】
- 
高麗川かわガール:都幾川で投網漁 TV or radio program FM NACK5 ディスカバー彩の国 2024.07 
- 
広報ときがわ Promotional material ときがわ町 広報ときがわ 2021.04 
- 
坂戸自然を育むフォーラム [環境活動を通した教育プログラム (アクティブラーニング)] 坂戸市環境学館いずみ 坂戸自然を育むフォーラム 2019.06 
Recommended URL 【 display / non-display 】
- 
こま川めしプロジェクト http://komagawameshi.jp Agriculture, Forestry and Fisheries in General 
 
