論文 - 櫛部 静二
-
The effects of collagen peptide supplementation on knee joint health : a double-blind, placebo-controlled, randomized trial in healthy university students belonging to a running club 査読あり
Yoshifumi Kimira, Masafumi Saito, Seiji Kushibe, Kaho Nomura, Yoshihiro Osawa, Yusuke Sekiguchi, Jun Shimizu, Sachie Nakatani, Seiko Koizumi, Naoki Inoue, Yoshihisa Mori, Jun Kobayashi, Hiroshi Mano
薬理と治療 2019年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ライフサイエンス出版
-
Molecular regulation of skeletal muscle mass and the contribution of nitric oxide 査読あり 国際誌
Jun Kobayashi Hiroyuki Uchida Ayaka Kofuji Junta Ito Maki Shimizu Hyounju Kim Yusuke Sekiguchi Seiji Kushibe
FASEB BioAdvances 2019年06月
担当区分:第二著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:FASEB
A variety of internal and external factors such as exercise, nutrition, inflammation, and cancer‐associated cachexia affect the regulation of skeletal muscle mass. Because skeletal muscle functions as a crucial regulator of whole body metabolism, rather than just as a motor for locomotion, the enhancement and maintenance of muscle mass and function are required to maintain health and reduce the morbidity and mortality associated with diseases involving muscle wasting. Recent studies in this field have made tremendous progress; therefore, identification of the mechanisms that regulate skeletal muscle mass is necessary for the physical and nutritional management of both athletes and patients with muscle wasting disease. In this review, we present an overall picture of the interactions regulating skeletal muscle mass, particularly focusing on the insulin‐like growth factor‐I (IGF‐I)/insulin‐Akt‐mammalian target of rapamycin (mTOR) pathway, skeletal muscle inactivity, and endurance and resistance exercise. We also discuss the contribution of nitric oxide (NO) to the regulation of skeletal muscle mass based on the current knowledge of the novel role of NO in these processes.
-
大学男子駅伝選手の常圧下低酸素環境を利用したトレーニングにおける魚油製剤摂取の効果 査読あり
櫛部 静二、小林 悟、竹之内 康広、大竹 一男、加園 恵三 他
脂質栄養学 25 ( 1 ) 2016年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本脂質栄養学会
大学男子駅伝選手の常圧低酸素下トレーニングでの魚油製剤摂取の有効性を報告する。本トレーニングによる成績向上は著しいが,一方,赤血球数増加による心肺系への負担増などが知られ,その軽減策として魚油製剤服用を試みた。大学選手16名を8名ずつ服用群,非服用群として,4週間の試験を行ったところ,服用群では,血中EPA濃度が上昇し,Hb値,RBC値は,非服用群では低酸素利用後に増加傾向であったの対し,変わらなかった。また,服用群は非服用群に比べ,早い走行速度で乳酸値が下がっていた。魚油製剤服用が,デメリットを減じつつ,持久力向上に寄与できる可能性を示した。
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jln/25/1/25_61/_article/-char/ja/
-
主観的運動強度に基づく活動記録法によるトレーニング中のエネルギー消費量評価の妥当性
吉田明日美、高田和子、鈴木尚人、櫛部静二、礒繁雄、田口素子、田中茂穂、樋口満
体力科学 64 ( 1 ) 2015年01月
担当区分:第二著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:体力医学会
-
最大スプリント走時の走速度,ピッチ・スライド,接地・滞空時間の相互関係と,競技力向上への
土江 寛裕、櫛部 静二、平塚 潤
城西大学研究年報 自然科学編 2010年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 出版者・発行元:城西大学
-
小学生の長距離種目に対する意識調査
櫛部静二
城西大学研究年報 30 53 - 63 2007年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
その他リンク: http://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-KJ00004569873
-
箱根駅伝選手におけるコンディショニングチェックによる事例研究
櫛部静二,平塚潤
城西大学研究年報 28 57 - 65 2004年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
その他リンク: http://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-KJ00004156784
-
陸上競技・長距離走における高地居住競技者と我が国の競技者との身体能力についての考察
櫛部静二,平塚潤
城西大学研究年報 28 67 - 83 2004年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
その他リンク: http://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-KJ00004156785
-
大学駅伝選手の1年間のトレーニングがパフォーマンスに及ぼす影響について
櫛部静二,平塚潤
城西大学研究年報 27 101 - 111 2003年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
その他リンク: http://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-KJ00004156756
-
東京箱根間大学駅伝競走に出場する選手の記録に関する一考察
櫛部静二,平塚潤
城西大学研究年報 26 83 - 88 2002年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
その他リンク: http://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-KJ00000569145