書籍等出版物 - 于 洋
-
はじめての財政学(第2版)
柳下正和・于洋・青柳龍司(編著)( 担当: 共著)
文真堂 2022年03月
総ページ数:280 記述言語:日本語
-
日本公共養老保険
于洋・劉暁梅(編著)( 担当: 共著)
中国労働社会保障出版社 2021年12月 ( ISBN:978-7-5167-5071-1 )
総ページ数:256 記述言語:中国語
-
はじめての財政学
柳下正和・于洋・青柳龍司(編著)( 担当: 共著)
文真堂 2021年03月 ( ISBN:978-4-8309-5125-1 )
総ページ数:229 記述言語:日本語
-
人的資源管理の力(第1版第2刷)
白木三秀編著( 担当: 共著 , 範囲: 第14章 セーフティーネットと人的資源管理)
文真堂 2019年05月 ( ISBN:978-4-8309-4979-1 )
総ページ数:322 担当ページ:234-253 記述言語:日本語
-
人的資源管理の力
白木三秀編著(共著,担当範囲:第14章(pp).234-253)( 担当: 分担執筆)
文真堂 2018年03月 ( ISBN:978-4-8309-4979-1 )
総ページ数:322 担当ページ:234-253 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『ポスト改革期の中国社会保障』
枕 潔,澤田 ゆかり,于 洋,他( 担当: 共著 , 範囲: 第1章、第2章を担当)
ミネルヴァ書房 2015年12月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『规划让城市更健康』(都市計画と健康都市)
陳 啓寧,趙 大生,于 洋,他( 担当: 共著 , 範囲: 「中国的养老服务产业如何吸取日本的经验」(中国における高齢者ケアの提供システムに日本の経験を)を担当(pp.202-223))
蘇州大学出版社 2015年08月 ( ISBN:978-7-5672-1390-6 )
記述言語:中国語 著書種別:学術書
-
『社会保障論』
土田武史,于洋 他( 担当: 共著 , 範囲: 第9章「社会保障財政」を担当(pp.151-170))
成文堂 2015年03月 ( ISBN:978-4-7923-4254-8 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
『入門 経済学』
藪下史郎,猪木武徳,鈴木久美,于洋 他( 担当: 共著 , 範囲: 第10章「財政と社会保障」を担当(pp.273-300))
有斐閣 2013年12月 ( ISBN:978-4-641-16419-2 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
『新版人的資源管理の基本』
白木三秀・梅津隆( 担当: 共編者(共編著者))
文真堂 2013年04月 ( ISBN:9784830947933 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『中国の弱者層と社会保障―「改革開放」の光と影―』
埋橋孝文・于洋・徐栄( 担当: 共著)
明石書店 2012年05月 ( ISBN:978-4-7503-3592-6 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『中日韩社会保护制度研究』
楊立雄,于洋,金炳彻( 担当: 共著)
中国経済出版社 2012年01月
記述言語:中国語 著書種別:学術書
-
『チェンジング・チャイナの人的資源管理』
白木三秀編著( 担当: 共著)
白桃書房 2011年10月 ( ISBN:9784561255727 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『人的資源管理の基本』
白木三秀・梅津隆編著( 担当: 共著)
文真堂 2010年06月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『現代アジア辞典』
長谷川啓之監修、于洋(分担執筆)( 担当: 監修)
文真堂 2009年07月
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
-
『現代中国の社会と福祉』
王文亮編著( 担当: 共著 , 範囲: pp.91-111)
ミネルヴァ書房 2007年12月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『東アジアにおける社会政策学の展開』
社会政策学会編( 担当: 共著)
法律文化社 2006年10月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『城市貧困群体社会保障政策与措施研究』
何平 華迎放等著( 担当: 共著 , 範囲: pp.116-153)
中国労働社会保障出版社 2006年05月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『チャイナ・シフトの人的資源管理』
白木三秀編著( 担当: 共著 , 範囲: pp.88-108)
白桃書房 2005年08月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『マクロ経済学と経済制度』
馬場義久編著( 担当: 共著 , 範囲: pp.126-157)
早稲田大学出版部 2005年08月
記述言語:日本語 著書種別:学術書