書籍等出版物 - 塚本 成美
-
『シニア就労事業者支援に関する戦略策定報告書』
塚本成美( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第1章 事業の背景(7-10頁))
一般財団法人)機械システム振興協会 2021年03月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
『就労支援で高齢者の社会的孤立を防ぐ:社会参加の促進と QOLの向上』
藤原佳典、南潮(編著)( 担当: 共著)
ミネルヴァ書房 2016年11月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『高齢者の労働移動の現状と課題―高齢期のエンプロイアビリティ向上にむけた支援と労働市場の整備に関する調査研究』
「塚本成美」「永野仁」「木村琢磨」( 担当: 共著 , 範囲: 第11章 シルバー人材センターにおける「生活のための就業」と就業機会の拡大:シルバー人材センターと他機関の連携可能性(210-232頁) (内部資料編) 3事業所聴取調査結果報告書)
独立行政法人)高齢・障害者・求職者雇用支援機構 2013年03月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
『首都圏におけるエイジフリー社会構築に向けた就業・社会活動に関する調査研究報告書』
「塚本成美」「永野仁」「西岡由美」「西村孝史」他( 担当: 共著 , 範囲: 第1章 変革期のシルバー人材センター∶社会的包摂の拠点として(173-191頁) 第2章 シルバー人材センターの現状と組織変革の条件(192-220頁) 資料編 シルバー編(303-398頁))
独立行政法人)高齢・障害者雇用支援機構 2011年03月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
『社会的排除と企業の役割: 母子世帯問題の本質』
「安田尚道」「塚本成美」( 担当: 共著 , 範囲: 第1章 母子世帯問題の分析視角(1-26頁) 第2章 格差社会における貧困の変容(27-58頁) 第3章 格差社会の分析理論(59-105頁) 第6章 母子世帯のQOLと経営社会政策(169-221頁))
同友館 2009年12月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『島根県におけるエイジフリー社会に向けた雇用・社会活動に関する調査研究報告書』
「安田尚道」「鹿生治行」「田中聖華」「塚本成美」( 担当: 共著 , 範囲: 第3章 高齢者就業問題とシルバー人材センター組織の機能化)
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構 2009年03月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
『経営システムの日本的展開』
「石坂巌」「飯岡秀夫」「塚本成美」( 担当: 共著 , 範囲: 第7章 経営秩序と忠誠志向(133-158頁))
創成社 1998年06月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『文明の実業人』
「石坂巌」「長谷川幸一」「塚本成美」( 担当: 共著 , 範囲: 第Ⅲ部 動態的環境と近代的経営の展開(73-150頁) 第Ⅳ部 井坂直幹の近代的経営戦略(151-261頁))
理想社 1997年01月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『現代経営管理の研究』
「名取修一」「涌田幸宏」「塚本成美」( 担当: 共著 , 範囲: 第8章 労務管理の諸相(165-187頁))
信山社 1996年03月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『人間化の経営学』
「石坂巌」「安田尚道」「塚本成美」( 担当: 共著 , 範囲: 第1章 経営・人間・社会(3-29頁) 第2章 経営戦略と組織適応(30-60頁))
勁草書房 1992年10月
記述言語:日本語 著書種別:学術書