書籍等出版物 - 須永 克佳
-
パートナー薬理学改訂第4版
( 担当: 共著)
南江堂 2024年04月 ( ISBN:4524404287 )
総ページ数:721 担当ページ:659-670 記述言語:日本語
-
食の機能と健康の科学(健康食品管理士/食の安全管理士テキスト)
( 担当: 共著 , 範囲: 3.医薬品と食品の相互作用)
日本食品安全協会 2022年03月
-
パートナー薬理学改訂第3版
石井 邦雄、出雲 信夫、今泉 祐治、岡 淳一郎、田辺 光男、坂本 謙司、栗原 順一、田中 芳夫、、平藤 雅彦、礒濱 洋一郎 洋一郎、漆谷 徹郎、中原 努、福石 信之、辻 勉、田中 光、行方 衣由紀 衣由紀、大幡 久之、田邉 由幸、須永 克佳( 担当: 共著)
南江堂 2019年02月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
患者さん目線から考えるがんの栄養・食事ガイドブック
松浦 成昭 (監修), 左近 賢人 (監修), 矢野 雅彦 (編集), 飯島 正平 (編集)他( 担当: 単著)
メディカルレビュー社 2017年03月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
らくらく突破管理栄養士ここだけ丸暗記
医療栄養学科教員( 担当: 単著)
技術評論社 2014年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
医薬品-食品相互作用ハンドブック(第2版)
森本 雍憲 (監訳)( 担当: 分担執筆)
丸善 2013年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
オーラルヘルスケア機能性食品の開発と応用 -アンチエイジングを目指した口腔ケアを中心に-
坂上宏 (監修)( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第7章健康食品との薬物相互作用)
シーエムシー出版 2013年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
やさしくわかりやすい食品と薬の相互作用 基礎と活用
城西大学薬学部医療栄養学科( 担当: 共著)
カザン 2007年12月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
病気予防百科
須永克佳、津田整( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 第8章)
日本医療企画 2007年10月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
疾患別 検査値と治療薬ハンドブック
須永克佳、他17名( 担当: 共著 , 範囲: 第1章(p3~34))
化学同人 2007年09月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
生活習慣病治療薬 基礎と活用2007
医療栄養学科編( 担当: 共著)
フットワーク出版 2006年10月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
保健機能食品サプリメント 基礎と活用2007
医療栄養学科編( 担当: 共著)
フットワーク出版 2006年09月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
生活習慣病治療薬 基礎と活用2006
医療栄養学科編( 担当: 共著)
フットワーク出版 2005年10月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
保健機能食品サプリメント 基礎と活用2005-2006
医療栄養学科編( 担当: 共著)
フットワーク出版 2005年07月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
食品-医薬品相互作用ハンドブック
医療栄養学科監訳( 担当: 共著)
丸善 2005年03月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
やさしくわかる糖尿病
医療栄養学科編( 担当: 共著)
フットワーク出版 2005年01月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
生活習慣病治療薬 基礎と活用
医療栄養学科編( 担当: 共著)
フットワーク出版 2004年03月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論