所属 |
薬学部 薬学科 |
外部リンク |
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
医療法人啓仁会 平成の森・川島病院 病院長
2023年04月 - 現在
-
医療法人啓仁会 平成の森・川島病院 副院長
2019年04月 - 2023年03月
-
明海大学 歯学部 臨床教授
2025年04月 - 現在
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
日本脳神経外科学会
1992年 - 現在
-
日本マイクロサージャリ―学会
1998年 - 現在
-
日本脳卒中学会
2000年 - 現在
-
日本リハビリテーション医学会
2008年 - 現在
-
日本感染症学会
2017年 - 現在
取得資格 【 表示 / 非表示 】
-
医師
-
日本専門医機構認定脳神経外科専門医
-
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
-
インフェクションコントロールドクター
-
日本医師会認定産業医
論文 【 表示 / 非表示 】
-
介護用移乗サポートロボットの使用経験 ー回復期リハ病棟の適応と療養病棟での効果ー
宮竹 里志, 森山 誠二, 平井 仁, 出口 真弓, 松村 内久
第2回 WAMグループ学術集会誌 4 - 6 2024年12月
担当区分:最終著者, 責任著者
-
壁を利用した後方介助歩行練習により立位姿勢と立位動作時のPusher現象の軽減を認めた左片麻痺の1例 症例研究 査読あり
松岡 廣典, 平塚 大貴, 平井 仁, 森山 誠二, 堀 一樹, 後藤 良介, 松村 内久
理学療法-臨床・研究・教育 30 ( 1 ) 45 - 49 2023年07月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 出版者・発行元:(公社)埼玉県理学療法士会
【はじめに】Pusher現象例に対した壁を利用した後方介助歩行練習を実施し,その効果について検証する。【方法】介入は,麻痺側下肢に長下肢装具(Knee ankle foot orthosis:KAFO)を装着し,非麻痺側側に壁が来るように位置づけ,理学療法士による後方介助歩行を実施した。アウトカムはScale for Contraversive Pushing(SCP),Burke Lateropulsion Scale(BLS),Trunk control test(TCT),Scale for the assessment and rating of ataxia(SARA)とした。【結果】介入後に立位姿勢の非対称性や立ち上がり動作,移乗動作のPusher現象は軽減を認めた。【結論】本法は,立位姿勢と立ち上がり動作時のPusher現象を軽減させ,介助量軽減が図られたと考えられる。(著者抄録)
-
症例 重症くも膜下出血による意識障害と痙縮が改善してバクロフェン髄注療法から離脱し得た1例 査読あり
旭 雄士, 柏崎 大奈, 高 正圭, 松村 内久, 黒田 敏
Neurological Surgery 脳神経外科 43 ( 3 ) 253 - 7 2015年03月
-
An operating microscope with higher magnification and higher resolution for cerebral aneurysm surgery: preliminary experience-technical note. 査読あり
Nobuhisa Matsumura, Takashi Shibata, Emiko Hori, Hironaga Kamiyama, Mariko Tani, Soushi Okamoto, Michiya Kubo, Yukio Horie, Shunro Endo, Satoshi Kuroda
Neurologia medico-chirurgica 54 ( 6 ) 497 - 501 2014年06月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
We describe a higher magnifying power operating microscope system to improve one method of high-quality microsurgical clipping for cerebral aneurysm in some cases. This higher magnification is achieved by a new lens design in the optical system, which makes the image of the object very clear at high magnifications (distinctiveness of 7 μm). This higher-resolution operating microscope system provides the surgeon with higher-magnified images (at the maximum of more than 30× magnifications as each working distance) in the operating field. The magnifications can be changed from low power (2.9×) to high power (62.0×) depending on the circumstances in a given procedure. We have used this operating microscope system on 11 patients with microsurgical clipping for cerebral aneurysms. Microsurgical treatment could be performed safely and precisely. All aneurysms were treated without any technical complications. We think that the use of this microscope would have potential benefits for microsurgical treatment for cerebral aneurysms because of better visualization.
-
【妊産婦と脳血管疾患】もやもや病 招待あり
松村 内久, 黒田 敏
産科と婦人科 81 ( 5 ) 595 - 600 2014年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 出版者・発行元:(株)診断と治療社
もやもや病は、内頸動脈終末部における進行性の狭窄を特徴とし、その周辺にもやもや血管とよばれる異常血管網の発達を伴う疾患である。もやもや病は小児、成人を問わず発生して、脳虚血発作や頭蓋内出血をきたす。現在、唯一の有効な治療法は脳血行再建術である。もやもや病合併妊娠は、脳虚血発作や頭蓋内出血のリスクを高めるため、特に未治療例では頭蓋内出血による生命予後、機能予後の悪化に注意が必要である。妊娠中は妊娠高血圧症候群を回避すること、適切な分娩法を選択することが重要である。もやもや病合併妊娠に対しては、産科医と脳神経外科医が緊密に連携しながら管理すべきである。(著者抄録)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
脳動脈コンプリート:開頭手術と血管内治療のために
松村 内久, 黒田 敏( 担当: 分担執筆 , 範囲: (19) BA top(top of the basilar artery)(perforatorを含む))
中外医学社 2014年10月 ( ISBN:9784498228245 )
-
Advanced Technologyを用いた脳腫瘍の外科
松村 内久, 栗本 昌紀, 林 央周, 上山 浩永, 遠藤 俊郎( 担当: 分担執筆 , 範囲: 言語・運動領野近傍の髄内腫瘍摘出における覚醒下手術‐術中皮質および皮質下機能マッピングとNeuronavigation systemの併用)
メディカ出版 2001年10月 ( ISBN:484040268X )
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
脳出血の回復期リハビリテーション施行中に他人の手徴候を呈した1例
髙𣘺 彩香, 大塲 牧人, 行方 弘樹, 近藤 由紀, 吉田 了, 菊池 めぐみ, 木藤 藍, 渡辺 怜奈, 出口 真弓, 橋本 ばく, 松村 内久
回復期リハビリテーション病棟協会研究大会プログラム・抄録集 43rd (Web) 2024年
-
介護用移乗サポートロボットを用いたリハビリ支援の可能性の検討
平井 仁, 松村 内久, 宮竹 里志, 森山 誠二, 奥田 直也, 出口 真弓
日本慢性期医療学会(Web) 32nd 2024年
-
介護用移乗サポートロボットの回復期リハビリテーション病棟での導入の検討
宮竹 里志, 松村 内久, 平井 仁, 石川 貴大, 永井 久美, 増田 茉莉恵, 出口 真弓
日本慢性期医療学会(Web) 32nd 2024年
-
介護用移乗サポートロボットをパーキンソン病患者にリハビリ支援機として使用した経験
森山 誠二, 松村 内久, 堀 一樹, 平井 仁, 後藤 良介, 平塚 大貴, 松岡 廣典, 宮竹 里志
日本慢性期医療学会(Web) 32nd 2024年
-
ADL全介助で10年以上在宅生活を送り療養病棟に入院した慢性期の下肢関節可動域の5年間の変化について
森山 誠二, 松岡 廣典, 堀 一樹, 平井 仁, 後藤 良介, 平塚 大貴, 奥田 直也, 松村 内久
日本慢性期医療学会(Web) 31st 2023年
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
パーキンソン病に対する起立練習が後方重心に与える即時効果
森山 誠二, 松岡 廣典, 後藤 良介, 堀 一樹, 平井 仁, 平塚 大貴, 大塲 牧人, 松村 内久
第32回埼玉県理学療法学会 2025年01月
開催年月日: 2025年01月
-
既往の左片麻痺に対して装具療法を実施し、屋内手すり伝い歩きを再獲得した両片麻痺の一例
松岡 廣典, 林 彩夏, 行方 弘樹, 森山 誠二, 平井 仁, 平塚 大貴, 後藤 良介, 堀 一樹, 松村 内久
第32回埼玉県理学療法学会 2025年01月
開催年月日: 2025年01月
-
介護用移乗サポートロボットを用いたリハビリ支援の可能性の検討
平井 仁, 松村 内久, 宮竹 里志, 森山 誠二, 奥田 直也, 出口 真弓
第32回日本慢性期医療学会 2024年11月
開催年月日: 2024年11月
-
介護用移乗サポートロボットの回復期リハビリテーション病棟での導入の検討
宮竹 里志, 松村 内久, 平井 仁, 石川 貴大, 永井 久美, 増田 茉莉恵, 出口 真弓
第32回日本慢性期医療学会 2024年11月
開催年月日: 2024年11月
-
介護用移乗サポートロボットをパーキンソン病患者にリハビリ支援機として使用した経験
森山 誠二, 松村 内久, 松岡 廣典, 堀 一樹, 平井 仁, 後藤 良介, 平塚 大貴, 宮竹 里志
第32回日本慢性期医療学会 2024年11月
開催年月日: 2024年11月
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
医療用マイクロ手術器具
松村 内久
-
血管手術練習具
松村 内久
Works(作品等) 【 表示 / 非表示 】
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
ACNS Award
2007年11月 The 13th Interim Meeting of the World Federation of Neurosurgical Societies Microvascular practice card: A newly designed training tool of microvascular anastomosis techniques for young neurosurgeon