講演・口頭発表等 - 関 智宏
-
ノシル化ドキソルビシンのグルタチオン応答活性化とDNAとの相互作用の評価
関 智宏、幸村 友菜、関 俊暢
第21回シンポジウム、第20回夏期セミナー
開催年月日: 2022年08月
-
A newly designed hyperpolarized molecular probe enables the in vivo detection of aminopeptidase N activity from the tumor regions in animals
Hiroyuki Yatabe, Yutaro Saito, Iori Tamura, Yohei Kondo, Ryo Ishida, Tomohiro Seki, Keita Hiraga, Akihiro Eguchi, Yoichi Takakusagi, Keisuke Saito, Nobu Oshima, Hiroshi Ishikita, Kazutoshi Yamamoto, Murali C. Krishna, Shinsuke Sando
WMIC2022
開催年月日: 2022年09月
-
ヒアルロン酸をナノキャリアとするグルタチオン応答ノシル化ドキソルビシンの活性化評価
幸村 友菜、関 智宏、関 俊暢
第27回創剤フォーラム若手研究会
開催年月日: 2022年09月
-
6+4新制度薬学教育を受けた者としての、教育への抱負 招待あり
関 智宏
日本薬剤学会 第35年会
開催年月日: 2020年05月
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
新制度薬学部6年制教育及び大学院4年制教育を受けて得られたもの 招待あり
関 智宏
日本薬剤学会 第31年会
開催年月日: 2016年05月
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
ヒューマリンRおよびヒューマログ中のアミロイド線維形成とその線維の共存によるレベミルの不安定化
西山 菖胡、鈴木 桃佳、大野 由依、関 智宏、関 俊暢
日本薬学会 第143年会 2023年03月
開催年月日: 2023年03月
開催地:札幌
-
Development of a Hyperpolarized Molecular Probe for Aminopeptidase N Activity Applicable in vivo
Yutaro Saito, Hiroyuki Yatabe, Iori Tamura, Yohei Kondo, Ryo Ishida, Tomohiro Seki, Keita Hiraga, Akihiro Eguchi, Yoichi Takakusagi, Keisuke Saito, Hiroshi ishikita, Kazutoshi Yamamoto, Murali C. Krishna, Shinsuke Sando
Asian Chemical Biology Conference 2023 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
-
ヒアルロン酸をナノキャリアとするノシル化ドキソルビシンのグル タチオン応答活性化とDNA との相互作用の評価
幸村 友菜、関 智宏、関 俊暢
第17回バイオ関連化学シンポジウム 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
開催地:千葉
-
CD44バリアントアイソフォームを発現する細胞内において、効果的に活性化するノシル化プロドラッグ
幸村友菜、関智宏、関俊暢
第45回日本バイオマテリアル学会大会 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
開催地:神戸
-
グリシンスペーサーを含むオリゴアルギニンの細胞内取り込みの評価
本橋 航平、幸村 友菜、関 智宏、関 俊暢
第67回 日本薬学会 関東支部会 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
開催地:東京