所属 |
経済学部 経済学科 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
東京大学 経済学研究科 比較経済史 博士課程 単位取得満期退学
- 2011年03月
国名:日本国
-
トリエステ大学 国境政策 博士課程 修了
- 2008年04月
国名:日本国
-
東京大学 総合文化研究科 地域文化研究 修士課程 修了
- 2003年03月
国名:日本国
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
新しい世界史
2014年04月 - 現在
-
糸・布・衣の循環史研究会
2013年04月 - 現在
-
経済空間史研究会
2007年04月 - 現在
-
政治経済学・経済史学会
2006年04月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Le industrie goriziane e l’Istituto per il Promovimento delle Industrie in Gorizia 1902-1914 査読あり
Naoko Inoue
博士論文 2008年04月
-
機械制絹糸紡績とファッションの民衆化 1790-1930 査読あり
城西大学経済経営紀要 36 53 - 68 2018年03月
-
世界史から見た銘仙 招待あり 査読あり
群馬県立世界遺産センター紀要 3 23 - 34 2023年03月
-
「19世紀ゴリツィアにおける農工業の発展:農業協会・商工会議所・養蚕試験場の設立から」 査読あり
中欧研究 ( 6 ) 1 - 17 2021年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:城西大学中欧研究所
-
「パンデミック対応型オンライン授業における初年次教育の実践」 招待あり
城西大学経済学部オンライン初年次教育実践報告集 13 - 18 2020年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 出版者・発行元:城西大学経済学部
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
糸布衣の世界史
( 担当: 共著 , 範囲: 4章、11章、12章)
名古屋大学出版会 2025年
著書種別:教科書・概説・概論
-
Transformations of Use and Value, c.1700-2000
Renate Pieper, Takeshi Fushimi, Anne McCants, Miki Sugiura, Izumi Takeda, Beverly Lemire, Giorgio Riello, Takako Morinaga, Masachika Shiotani, Irina Potkina, Naoko Inoue, Emi Goto, Keiko Suzuki ( 担当: 共著 , 範囲: Silk Waste, Spun Silk, and Meisen Kimono: Technological Transfer and Emergence of New Industry in Japan from the late 19th Century to the 1930s)
Hosei University Publishing 2019年03月 ( ISBN:978-4-9910044-0-7 )
総ページ数:295 担当ページ:229-254 記述言語:英語 著書種別:学術書
-
持続可能な未来の探求:「3.11」を超えて-グローバリゼーションによる社会経済システム・文化変容とシステム・サステイナビリティ
ラドヴィッチ ダルコ( 担当: 共訳 , 範囲: 急進的現実主義へ:エコ・アーバニティの観点から)
御茶の水書房 2014年03月 ( ISBN:9784275010681 )
総ページ数:279 担当ページ:113-130 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
30日で話せるイタリア語会話
井上 直子,コッポラ アレッシオ( 担当: 共著)
ナツメ社 2009年03月 ( ISBN:4816346856 )
総ページ数:224 担当ページ:224 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
ヨーロッパ統合と国際関係
木畑 洋一、フリダンソン パトリック、藤田 憲、柴崎 祐典,小川 有美、岡部 みどり、井上 直子、上原 良子、森井 裕一、岡田 晃枝( 担当: 共著 , 範囲: 国境を挟む協力:イタリア・スロヴェニア国境の町ゴリツィアの事例)
日本経済評論社 2005年12月 ( ISBN:9784818817982 )
総ページ数:303 担当ページ:173-204 記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
絹らしさとは何か:1870-1930 年代 絹紡績糸と レーヨンの代替性から考える 招待あり
井上直子
日本家政学会 服飾史学・美学部会会報 ( 52 ) 5 - 7 2019年07月
記述言語:日本語
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
国境が分ける野良猫がいる社会といない社会:ゴリツィア(イタリア)とノヴァ・ゴリツァ(スロヴェニア)における動物保護政策に対する住民の姿勢
第3回野良猫研究会(科学研究費補助金 2022年度 挑戦的研究(開拓)「野良猫の有無と消滅過程に注目した人間・社会の総合的研究方法の開拓」(2022年04月 - 2026年03月)) 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
会議種別:口頭発表(一般)
-
Societies with and without feral cats divided by border 招待あり
Development of Megacities and Creating Sustainable Communities in East Asia 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:上海交通大学、国際與公共事務学院
-
世界史から見た銘仙 招待あり
第3回 セカイト講演会「伊勢崎の絹産業 ~蚕種から銘仙まで~」 2022年11月 群馬県
開催年月日: 2022年11月
会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
開催地:絣の郷・円形交流館多目的ホール
-
「絹からの産業革命」 招待あり
井上直子
経済空間史研究会( 渡邉尚
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:跡見学園女子大学(文京キャンパス)
-
「奢侈と半奢侈:1870-1930年代絹紡糸・レーヨンによる絹の代替から」 招待あり
井上直子
糸・布・衣の循環史研究会ワークショップ「奢侈/半奢侈とファッション」 Linking Cloth-Clothing Globally
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東洋大学
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
第2回セカイト講演会・世界遺産国際ウェビナー「海を渡った日本のシルク」パネリスト(令和4年1月29日、群馬会館2階ホール)主催:群馬県ほか(令和3年文化庁文化芸術振興費補助金)
2022年01月
-
令和3年度高齢者学級「城山大学」講演「世界史からみる埼玉の絹産業:秩父銘仙」(令和3年11月12日、坂戸市主催)
2021年11月
-
令和3年度郷土文化講座 講演『伊勢崎銘仙の技術と文化:世界から見る銘仙、銘仙から見る世界』(オンライン)伊勢崎市教育委員会
2021年03月
-
上毛新聞「三山春秋」 2019年2月28日
2019年02月
絹糸紡績や銘仙の歴史、デジタルアーカイブ 制作などについてのインタビュー記事
-
伊勢崎市(図書館)による資料撮影・インタビュー(伊勢崎銘仙・デジタルアーカイブ ・絹糸紡績の歴史について) 2019年 2月26日
2019年02月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
野良猫の有無と消滅過程に注目した人間・社会の総合的研究方法の開拓
2022年04月 - 2026年03月
科学研究費補助金 2022年度 挑戦的研究(開拓)
小野塚知二
-
「世界史の中の秩父銘仙 1873-1940: 地域と人びとの声」
2017年04月 - 2019年03月
科学研究費補助金 研究活動スタート支援
井上直子
-
「18世紀〜20世紀の糸・布・衣の廉価化をめぐる世界史」
2015年04月 - 2019年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
杉浦未樹
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
「世界史からみる銘仙:デジタルアーカイブ 化と国際発信」
2019年04月 - 現在
城西大学、日本私立学校振興・共済事業団 日本私立学校振興・共済事業団学術研究振興資金
井上直子
資金種別:競争的資金
-
城西大学経済学部における新入生の課題及び初年次教育の検討
2019年04月 - 2021年03月
城西大学 城西大学学長所管研究奨励金
浅原知恵
資金種別:競争的資金
-
「民衆文化のデジタルアーカイブ化と多言語発信による大学・地域の価値創造」
2017年04月 - 2019年03月
城西大学 城西大学学長所管研究奨励金
井上直子
資金種別:競争的資金
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2020年 - 2022年 マーケティングタスクフォース (全学委員会)
-
2020年 - 2021年 オンライン講義特別プロジェクト会議 (全学委員会)
-
2019年06月 - 2020年 23号館建設会議 (全学委員会)
-
2019年04月 - 現在 学生委員会 (全学委員会)
-
2018年04月 - 2023年 経済学研究科入試検討委員会 (部局内委員会)