所属 |
理学部 化学科 |
職名 |
准教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Egg envelope formation of medaka Oryzias latipes requires ZP proteins originating from both the liver and ovary. 査読あり
Reo Yokokawa, Kana Watanabe, Shinji Kanda, Yoshihide Nishino, Shigeki Yasumasu, Kaori Sano.
JBC 299 ( 4 ) 104600 2023年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Vanillin reduction in the biosynthetic pathway of capsiate, a non-pungent component of Capsicum fruits, is catalyzed by cinnamyl alcohol dehydrogenase. 査読あり
Kaori Sano, Yuya Uzawa, Itsuki Kaneshima, Saika Nakasato, Masashi Hashimoto, Yoshiyuki Tanaka, Sachie Nakatani, Kenji Kobata.
Scientific Reports 12 ( 1 ) 12384 2022年07月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Lineage-specific evolution of zona pellucida genes in fish. 査読あり
Kaori Sano, Sho Shimada, Hideki Mibu, Mizuki Taguchi, Takasumi Ohsawa, Mari Kawaguchi, Shigeki Yasumasu.
J Exp Zool B Mol Dev Evol 338 ( 3 ) 181 - 191 2022年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/jez.b.23122.
-
Expression and antimicrobial activity of liver-expressed antimicrobial peptides in the ovaries of the viviparous teleost Xenotoca eiseni. 査読あり
Atsuo Iida, Risako Nakai, Junki Yoshida, Kaori Sano, Eiichi Hondo.
Fish Shellfish Immunol 118 405 - 410 2021年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Cubam receptor-mediated endocytosis in hindgut-derived pseudoplacenta of a viviparous teleost (Xenotoca eiseni). 査読あり
Atsuo Iida, Kaori Sano, Mayu Inokuchi, Jumpei Nomura, Takayuki Suzuki, Mao Kuriki, Maina Sogabe, Daichi Susaki, Kaoru Tonosaki, Tetsu Kinoshita, Eiichi Hondo.
J Exp Biol 224 ( 13 ) jeb242613 2021年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1242/jeb.242613.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
遺伝子から解き明かす「魚」の不思議な世界
編集:神田真司, 分担執筆:他14名( 担当: 分担執筆 , 範囲: 11章 魚の卵の膜とそれを分解する酵素の共進化)
一色出版 2019年08月 ( ISBN:978-4909383075 )
総ページ数:480 担当ページ:313-349 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
In Medaka: A Model for Organogenesis, Human Disease and Evolution.
Edited by H Takeda, K Naruse and M Tanaka.( 範囲: chapter 24: Molecular Evolution of Teleostean Hatching Enzymes and Their Egg Envelope Digestion Mechanism: An aspect of Co-Evolution of Protease and Substrate.)
Springer Japan 2011年 ( ISBN:978-4-431-92691-7 )
総ページ数:387 担当ページ:chapter 24: 361-374 記述言語:英語 著書種別:学術書
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
正真骨魚類の卵膜構築機構の機能進化
研究課題/領域番号:23K05879 2023年04月 - 2026年03月
科学研究費補助金
担当区分:研究分担者
-
魚類の種ごとの卵膜の厚さを決めるメカニズムの解明
研究課題/領域番号:22K06303 2022年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
-
トウガラシにおけるカプサイシン生合成の種・組織特異性の打破と成分育種展開
研究課題/領域番号:21H02187 2021年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
-
肝臓で作られる魚類の強固な卵膜~その形成機構の解明~
研究課題/領域番号:19K06744 2019年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
佐野香織
担当区分:研究代表者
-
卵膜タンパク質と孵化酵素遺伝子の分子共進化
研究課題/領域番号:24570250 2012年04月 - 2015年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
安増茂樹、川口眞理 佐野香織
担当区分:連携研究者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
水産資源を守る卵膜の構造進化の理解
2019年04月 - 2020年03月
文部科学省 私学事業団 女性研究者奨励金
佐野香織
資金種別:競争的資金
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
化学ゼミナール・コロキウム(生体分子生物学)
2015年04月 - 現在
-
卒業研究(生体分子生物学)
2015年04月 - 現在
-
生体分子化学特論