所属 |
薬学部 薬学科 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
日本バイオマテリアル学会
2014年04月 - 現在
-
日本医療薬学会
2013年04月 - 現在
-
日本DDS学会
2011年04月 - 現在
-
埼玉県病院薬剤師会
2002年04月 - 2007年03月
-
日本病院薬剤師会
2002年04月 - 2007年03月
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
鼻腔内投与による脳内送達システムの開発に関する研究
その他の研究制度
研究期間: 2009年04月 - 現在
-
種々薬物の経鼻送達システムの開発に関する研究
その他の研究制度
研究期間: 2009年04月 - 現在
-
In vitroにおけるテープ剤の粘着性評価法の開発に関する研究
その他の研究制度
研究期間: 2009年04月 - 現在
-
ナノパーティクルを用いた薬物送達に関する研究
(選択しない)
研究期間: 2007年06月 - 現在
-
高速気体を利用した薬物含有微粒子の皮膚内送達に関する研究
(選択しない)
研究期間: 1997年04月 - 2002年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Enhancement effect of poly-L-ornithine on the nasal absorption of water-soluble macromolecules in rats 査読あり 国際誌
Shigehiro Omori, Yusuke Kamiya, Tsutomu Yamaki, Masaki Uchida, Kazuo Ohtake, Mitsutoshi Kimura, Hideshi Natsume
Biol. Pharm. Bull. 42 144 - 148 2019年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Improved intranasal retentivity and transnasal absorption enhancement by PEGylated poly-L-ornithine 査読あり 国際誌
Yusuke Kamiya, Tsutomu Yamaki, Shigehiro Omori, Masaki Uchida, Kazuo Ohtake, Mitsutoshi Kimura, Hiroshi Yamazaki, Hideshi Natsume
Pharmaceuticals 11 ( 1 ) 2018年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ベイズ型 age-period-cohort 分析を用いた 日本の予測平均余命の性差(2023 ~ 2047 年) 査読あり
内田 博之,三藤 瑠莉,瓶子 英朗,斎籐 雅文,小田切陽一,大竹 一男, 八巻 努,内田 昌希,夏目 秀視,小林 順
日本衛生学雑誌 73 ( 3 ) 338 - 353 2018年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Preparation and evaluation of PEGylated poly-L-ornithine complex as a novel absorption enhancer 査読あり
Y. Kamiya, T. Yamaki, M. Uchida, T. Hatanaka, M. Kimura, M. Ogihara, Y. Morimoto, H. Natsume
Biol. Pharm. Bull. 40 205 - 211 2017年
担当区分:第二著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Dietary nitrite supplementation attenuates cardiac remodeling in l-NAME-induced hypertensive rats 査読あり 国際誌
Kunihiro Sonoda, Kazuo Ohtake, Hiroyuki Uchida, Junta Ito, Masaki Uchida, Hideshi Natsume, Hazuki Tamada, Jun Kobayashi
Nitric Oxide 67 1 - 9 2017年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
食物アレルギー 禁忌・要注意の医薬品とその代替薬
夏目秀視,内田昌希( 担当: 共著)
南山堂 2016年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
図解製剤学
内田 昌希、夏目 秀視、森本 雍憲( 担当: 共著 , 範囲: DDS (ドラックデリバリーシステム))
南山堂 2013年
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
Biolistic DNA Delivery: Methods and Protocols
X.W. Li, M. Uchida, H.O. Alpar, P. Mertens( 担当: 共著 , 範囲: Biolistic transfection of human embryonic kidney (HEK) 293 cells)
Humana Press 2012年
記述言語:英語
-
皮膚を標的部位とした新規免疫処置方法の可能性
内田昌希( 担当: 単著)
ファルマシア 2002年11月
記述言語:日本語
-
高速気体を利用した薬物含有微粒子の皮膚内送達に関する研究
内田昌希( 担当: 共著)
Progress in Drug Delivery System 2002年07月
記述言語:日本語
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
乳酸菌製剤の微粒を含むと舌に温感があるのはなぜか? 招待あり
夏目秀視、内田昌希
日本医事新報 4911 62 - 62 2018年
担当区分:第二著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
アレルギー原因食物成分を含有する医薬品とその代替医薬品について 招待あり
内田昌希,夏目秀視
臨床栄養 131 2 - 3 2017年
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Poly-L-ornithineによる鼻粘膜吸収促進効果の持続性及び可逆性
大森慈大,川村由樹,八巻努,内田昌希,夏目秀視
日本薬学会第139年会 日本薬学会
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:幕張
-
鎮痛消炎テープ剤における先発品及び後発品の製剤間比較
金丸達哉,北風日向,河地勇樹,内田昌希,八巻努,夏目秀視
第28回日本医療薬学会年会 日本医療薬学会
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:神戸
-
アレルギー表示が義務付けられている特定原材料成分含有一般用医薬品に対する代替医薬品の早見表の作成
梅崎紗也香、橋本実季、内田昌希,八巻努,夏目秀視
埼玉医療薬学懇話会 第38回学術研究講演会 埼玉医療薬学懇話会
開催年月日: 2018年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:埼玉
-
In vivo ヒト皮膚におけるテープ剤の剥離力の予測を目的とした in vitro 剥離試験法の確立
金丸 達哉、内田 昌希、八巻 努、夏目 秀視
日本薬剤学会第33年会 日本薬剤学会
開催年月日: 2018年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡
-
ヘアレスラット皮膚におけるスミルテープの剥離力とフェルビナクの皮膚透過性に及ぼす皮膚水分量の影響
金丸達哉,臼井博紀,八巻努,内田昌希,夏目秀視
日本薬学会第138年会 日本薬学会
開催年月日: 2018年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:金沢
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
学内実務実習演習
2017年04月 - 現在
-
実用薬学英語
2016年04月 - 現在
-
ドライリサーチ特論
2015年09月 - 現在
-
物理薬剤学B
2015年09月 - 現在
-
薬剤学特論
2015年09月 - 現在
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
埼玉医療薬学懇話会 事務局員
2010年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
埼玉県薬剤師会 試験センター委員会委員
2010年04月 - 2012年03月
団体区分:学協会
-
埼玉県病院薬剤師会 生涯研修委員会委員
2005年10月 - 2007年03月
団体区分:学協会
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
模擬授業
役割:講師
2018年10月
対象: 高校生
-
城西健康市民大学
役割:講師
2018年01月
種別:講演会
-
模擬授業
役割:講師
2017年09月
対象: 高校生
-
模擬授業
2016年10月
-
模擬授業
2015年12月
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2015年04月 - 現在 国際教育委員会 (全学委員会)
-
2015年04月 - 現在 動物実験管理自己評価委員会 (全学委員会)
-
2011年04月 - 現在 国家試験対策支援委員会 (部局内委員会)
-
2011年04月 - 現在 OSCE委員会 (部局内委員会)
-
2010年04月 - 現在 学外実習委員会 (部局内委員会)