内田 昌希 (ウチダ マサキ)

UCHIDA Masaki

写真a

所属

薬学部 薬学科

職名

准教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(薬学) ( 2002年03月   城西大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 医療薬学

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 城西大学   薬学部   薬学科   卒業

    1993年04月 - 1997年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 城西大学   薬学研究科   博士課程   修了

    1999年04月 - 2002年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

留学歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年06月 - 2009年02月   ロンドン大学薬学部   研究員

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 城西大学   薬学部   薬学科   准教授

    2015年04月 - 現在

  • 城西大学   薬学部   薬学科   助教

    2009年04月 - 2015年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 埼玉医科大学総合医療センター薬剤部   職員(医療系)

    2002年04月 - 2007年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本バイオマテリアル学会

    2014年04月 - 現在

  • 日本医療薬学会

    2013年04月 - 現在

  • 日本DDS学会

    2011年04月 - 現在

  • 埼玉県病院薬剤師会

    2002年04月 - 2007年03月

  • 日本病院薬剤師会

    2002年04月 - 2007年03月

全件表示 >>

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 薬剤師

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • Polycations-機能性化合物複合体の調製に関する研究

    研究期間: 2010年04月  -  現在

  • 鼻腔内投与による脳内送達システムの開発に関する研究

    その他の研究制度  

    研究期間: 2009年04月  -  現在

  • 種々薬物の経鼻送達システムの開発に関する研究

    その他の研究制度  

    研究期間: 2009年04月  -  現在

  • In vitroにおけるテープ剤の粘着性評価法の開発に関する研究

    その他の研究制度  

    研究期間: 2009年04月  -  現在

  • Polycationsによる高分子医薬品の経鼻吸収促進機構に関する研究

    研究期間: 2009年04月  -  現在

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Phenylboronate-salicylate ester cross-linked self-healing hydrogel composed of modified hyaluronan at physiological pH 査読あり

    R. Miki, T. Yamaki, M. Uchida, H. Natsume

    Soft Matter   20   2926 - 2936   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Diol or Hydrogen Peroxide-responsive Micellar Systems and Their Rheological Properties 査読あり

    R. Miki, T. Yamaki, M. Uchida, H. Natsume

    J. Oleo Sci.   73 ( 4 )   611 - 618   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Anomalous glucose-responsive rheological changes in a boronic acid-modified hyaluronan 査読あり

    R. Miki, T. Yamaki, M. Uchida, H. Natsume

    Chem. Commun.   59   5114 - 5117   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hydrogen peroxide-responsive micellar transition from spherical to worm-like in cetyltrimethylammonium bromide/3-fluorophenylboronic acid/fructose system 査読あり

    R. Miki, T. Yamaki, M. Uchida, H. Natsume

    Colloids. Surf. A: Physicochem. Eng. Asp.   648   129418   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Diol responsive viscosity increase in cetyltrimethylammonium bromide/sodium salicylate/3-fluorophenylboronic acid micellar system 査読あり

    R. Miki, T. Yamaki, M. Uchida, H. Natsume

    RSC Adv.   12   6668 - 6675   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 乳酸菌製剤の微粒を含むと舌に温感があるのはなぜか?

    内田昌希,夏目秀視( 担当: 分担執筆)

    日本医事新報  2018年 

     詳細を見る

    担当ページ:62   記述言語:日本語  

  • 食物アレルギー 禁忌・要注意の医薬品とその代替薬

    夏目秀視,内田昌希( 担当: 共著)

    南山堂  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 図解製剤学

    内田 昌希、夏目 秀視、森本 雍憲( 担当: 共著 ,  範囲: DDS (ドラックデリバリーシステム))

    南山堂  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

  • Biolistic DNA Delivery: Methods and Protocols

    X.W. Li, M. Uchida, H.O. Alpar, P. Mertens( 担当: 共著 ,  範囲: Biolistic transfection of human embryonic kidney (HEK) 293 cells)

    Humana Press  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 皮膚を標的部位とした新規免疫処置方法の可能性

    内田昌希( 担当: 単著)

    ファルマシア  2002年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 乳酸菌製剤の微粒を含むと舌に温感があるのはなぜか? 招待あり

    夏目秀視、内田昌希

    日本医事新報   4911   62 - 62   2018年

     詳細を見る

    担当区分:第二著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • アレルギー原因食物成分を含有する医薬品とその代替医薬品について 招待あり

    内田昌希,夏目秀視

    臨床栄養   131   2 - 3   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • フェニルボロン酸/サリチル酸エステルにより架橋されたセルフヒーリングヒドロゲルの調製

    三木 涼太郎,八巻 努,内田 昌希,夏目 秀視

    日本薬学会第144年会  2024年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年03月

  • 地域における調剤薬局企業の在り方

    加藤 大貴,小林 真温,八巻 努,内田 昌希,三木 涼太郎,夏目 秀視,齋藤 裕之,齊田 征弘

    第56回日本薬剤師会学術大会  2023年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年09月

  • グルコース濃度に応じてゲル化/ゾル化するボロン酸修飾ヒアルロン酸粘弾性体

    三木 涼太郎,八巻 努,内田 昌希,夏目 秀視

    第20回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム  2023年06月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年06月

  • Hydrogen peroxide-responsive rheological change in cetyltrimethylammonium bromide/3-fluorophenylboronic acid/fructose micellar system 国際会議

    R. Miki, T. Yamaki, M. Uchida, H. Natsume

    2nd World Congress on Oleo Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年08月 - 2022年09月

    記述言語:英語  

  • ジオール化合物に応答し粘性が増加する臭化セチルトリメチルアンモニウム/サリチル酸ナトリウム/3-フルオロフェニルボロン酸混合ミセル系の調製

    三木涼太郎,八巻努,内田昌希,夏目秀視

    日本薬学会第142年会  2022年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋(オンライン)  

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 学内実務実習演習

    2017年04月 - 現在

  • 実用薬学英語

    2016年04月 - 現在

  • ドライリサーチ特論

    2015年09月 - 現在

  • 物理薬剤学B

    2015年09月 - 現在

  • 薬剤学特論

    2015年09月 - 現在

全件表示 >>

担当経験のある科目(本学以外) 【 表示 / 非表示

  • 実用薬学英語

    機関名:城西大学薬学部

  • 調剤処方演習

    機関名:城西大学薬学部

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 図解 製剤学

    2013年04月 - 現在

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 埼玉医療薬学懇話会   事務局員  

    2010年04月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 埼玉県薬剤師会   試験センター委員会委員  

    2010年04月 - 2012年03月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 埼玉県病院薬剤師会   生涯研修委員会委員  

    2005年10月 - 2007年03月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 模擬授業

    役割:講師

    2023年03月

     詳細を見る

    種別:出前授業

  • 模擬授業

    役割:講師

    2018年10月

     詳細を見る

    対象: 高校生

  • 城西健康市民大学

    役割:講師

    2018年01月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 模擬授業

    役割:講師

    2017年09月

     詳細を見る

    対象: 高校生

  • 模擬授業

    2016年10月

全件表示 >>

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2023年04月 - 現在   CBT対策委員会   (全学委員会)

  • 2022年04月 - 現在   薬学部国際化委員会   (全学委員会)

  • 2020年04月 - 現在   統合演習・実習後演習WG   (全学委員会)

  • 2020年04月 - 現在   IR-WG   (全学委員会)

  • 2020年04月 - 現在   薬学実務教育研究推進センター設置WG   (全学委員会)

全件表示 >>