論文 - 石川 正子
-
Effects of written languaging on second language learning: Mediating roles of aptitude 査読あり
Masako Ishikawa・Wataru Suzuki
The Modern Language Journal 107 ( S1 ) 95 - 112 2023年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1111/modl.
その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/modl.12817
-
Verbally mediated data: Written verbalizations 招待あり 査読あり 国際共著
Wataru Suzuki, Masako Ishikawa & Neomy Storch
Research Methods in the Study of L2 Writing Processes 123 - 141 2023年
担当区分:第二著者 記述言語:英語 掲載種別:論文集(書籍)内論文
-
L2 Learning and the frequency and quality of written languaging. 招待あり 査読あり 国際誌
Masako Ishikawa, Andrea Revesz
Languaging in language learning and teaching: A collection of empirical studies 220 - 240 2020年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:John Benjamins
-
Written languaging, learners' aptitude and second language learning 査読あり
石川 正子
2019年05月
記述言語:英語 掲載種別:学位論文(博士)
-
Written languaging, learners’ proficiency levels and L2 grammar learning 査読あり 国際誌
System 74 50 - 61 2018年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
-
The effect of written languaging on learning the hypothetical conditional in English 査読あり
Suzuki, Wataru
System 58 97 - 111 2016年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
-
「English Journalの導入-英語学習者の自律学習支援を目指して-」
石川 正子
城西大学語学教育センター研究年報 9 123 - 130 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Metanotes (written languaging) in a translation task: do L2 proficiency and task outcome matter? 査読あり
Masako Ishikawa
Innovation in Language Learning and Teaching 9 ( 2 ) 115 - 129 2015年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Routledge
-
Do learners notice recasts?
石川 正子
城西大学語学教育センター研究年報 8 1 - 10 2014年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
“Learners’metanotes (Written languaging) on noticing gaps and their L2 proficiency"
Masako Ishikawa
城西大学語学教育センター研究年報 ( 7 ) 1 - 13 2013年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
"Examining the effect of written languaging: the role of metanotes as a mediator of second language learning" 査読あり
Masako Ishikawa
Language Awareness 22 ( 3 ) 220 - 233 2013年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Routledge
DOI: 09658416.2012.683435
-
“Learners’ Perception toward Written Languaging in the Form of Metanotes”
Masako Ishikawa
「城西大学語学教育センター研究年報」 ( 6 ) 9 - 21 2012年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
TOEIC Listening Comprehension Test and the Qualities of Test Usefulness
Masako Ishikawa
城西大学語学教育センター研究年報 ( 5 ) 19 - 27 2011年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Aiming for More Effective Recasts:Characteristics, Ambiguity and Uptake of Recasts 査読あり
Masako Ishikawa
英米文化 ( 39 ) 159 - 174 2009年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
学習者の誤りを正す教授法の一つであるリキャストをいかに効果的に使用するかを探るために、その特徴を調べるとともに学習者のリキャストに対する反応とその後の学習定着についても考察した。