所属 |
経済学部 経済学科 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
地理空間学会
2008年04月 - 現在
-
城西大学経済学会
2008年04月 - 現在
-
日本地理学会
1999年04月 - 現在
-
人文地理学会
1998年04月 - 現在
-
歴史地理学会
1997年04月 - 現在
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
漁業と関連産業に関する歴史地理学的研究
研究期間: 1997年04月 - 現在
-
近世・近代における水害常襲地域の構造と展開に関する研究
(選択しない)
研究期間: 1997年04月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
水害常襲地域における農地復旧の特徴と景観形成-天竜川下流域を事例として- 査読あり
山下琢巳
人文地理 63 ( 5 ) 412 - 430 2011年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
治水事業の進展に伴う地方政治家の役割とその意味-明治末期の静岡県を事例として-
山下琢巳
城西大学経済経営紀要 27 1 - 28 2009年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
その他リンク: http://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-03866947-2701
-
天竜川における流出材木の流通と下流域沿岸住民の対応-明治期から昭和初期を中心として- 査読あり
山下琢巳
歴史地理学 46 ( 2 ) 25 - 44 2004年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
天竜川下流域における治水事業の進展と流域住民の対応-江戸時代から明治時代までを中心として- 査読あり
山下琢巳
地理学評論 75 ( 6 ) 399 - 420 2002年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
天竜川における水防組合活動とその経済的基盤-明治から昭和戦前期を中心として- 査読あり
山下琢巳
歴史地理学 46 ( 2 ) 64 - 83 2000年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
生活文化の地理学
小口千明・清水克志編( 担当: 共著)
古今書院 2019年03月
総ページ数:210 担当ページ:56-70 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
水害常襲地域の近世~近代 -天竜川下流域の地域構造-
山下琢巳( 担当: 単著)
古今書院 2015年01月 ( ISBN:987-4-7722-4180-9 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
景観形成の歴史地理学-関東縁辺の地域特性-
石井英也 編著( 担当: 共著)
二宮書店 2008年03月 ( ISBN:9784817603296 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
書評 吉越昭久著『近世福山城下町の歴史災害』
山下琢巳
歴史地理学 63 ( 4 ) 25 - 28 2021年11月
記述言語:日本語
-
学会展望(2018年1月~12月) 歴史地理 近世以前
山下琢巳
人文地理 71 ( 3 ) 306 - 309 2019年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:人文地理学会
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
海・川・船・魚・赤むらさき~銚子の自然環境と産業~ 招待あり
山下琢巳
銚子ジオパーク公開講演会 2019年07月
開催年月日: 2019年07月
開催地:千葉科学大学
-
災害と地域の“復旧力”~天竜川下流域の水害研究からわかったこと~
山下琢巳
城西大学公開講座 2016年10月
開催年月日: 2016年10月
開催地:城西大学
-
水害時における行政の情報伝達と対応-明治中期の埼玉県を事例として-
山下琢巳
歴史地理学会 第54回大会 歴史地理学会
開催年月日: 2011年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:山口大学
-
近代における水害常襲地域の構造と展開-天竜川下流域を事例として
山下琢巳
城西大学経済学会研究会 城西大学経済学会
開催年月日: 2008年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:城西大学
-
天竜川における水害の対応とその特徴-水防組合の活動を中心として-
山下琢巳
日本地理学会 近代日本の地域形成研究グループ集会 日本地理学会 近代日本の地域形成研究グループ
開催年月日: 2000年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:法政大学
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
地誌的視点を取り入れた旅行ガイドブックとその一般普及に関する基礎研究
研究課題/領域番号:26560154 2014年04月 - 2017年03月
挑戦的萌芽研究
担当区分:研究分担者
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
日本地理学会 集会委員
2020年04月 - 2022年03月
団体区分:学協会
-
歴史地理学会 編集委員
2019年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
歴史地理学会 大会実行委員(委員長)
2016年04月 - 2016年07月
団体区分:学協会