所属 |
薬学部 薬学科 |
職名 |
教授 |
外部リンク |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
千葉大学 薬学研究科 博士課程 修了
- 2007年03月
国名:日本国
-
千葉大学 薬学研究科 修士課程 修了
- 1998年03月
国名:日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
城西大学 薬学部 薬学科 教授
2020年04月 - 現在
-
城西大学 薬学部 薬学科 准教授
2012年04月 - 2020年03月
-
城西大学 薬学部 薬学科 助教
2008年04月 - 2012年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科 講師
2023年04月 - 現在
-
群馬大学 医学系研究科 講師
2016年04月 - 現在
国名:日本国
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
アメリカ化学会
2019年11月 - 現在
-
日本静脈経腸栄養学会
2011年01月 - 現在
-
日本病態栄養学会
2010年12月 - 現在
-
日本ファーマシューテイカルコミュニケーション学会
2008年10月 - 現在
-
アメリカ薬剤学会
2007年04月 - 現在
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
高齢者糖尿病患者の各処方薬の有効性と安全性
共同研究
研究期間: 2006年10月 - 現在
-
医薬品の物性評価(固体分散体、微粒子形成、溶解改善)
(選択しない)
研究期間: 2004年04月 - 現在
-
高齢者への経腸栄養管理、栄養剤の安全性
共同研究
研究期間: 2003年07月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Evaluation of the effects of ursolic acid/γ‑cyclodextrin or cyclodextrin‑based metal‑organic framework‑1 complexes on reducing cytotoxicity and improving muscle atrophy in C2C12 cells 査読あり
Ryosuke Kuwashima, Mao Ishizuka, Takashi Tanikawa, Yoshiyuki Ishida, Daisuke Nakata, Keiji Terao, Yutaka Inoue
International Journal of Functional Nutrition 6 2025年07月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Preparation, Characterization, and Antioxidant Capacity of Xanthone-Urea Complex 査読あり
Catherine Ortega, Manami Nomura, Mizuki Ohtomo, Florencio Arce, Jr., Gerard Lee See, Yutaka Inoue
materials 18 2658 2025年06月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Elution Behavior of Carbohydrates for Core-Shell Ion-Exchange Resin St-70 with Different Number of Methylene Group in the Porous Shell and a Constant Cross-Linking Degree of 55% 査読あり
Shun-ichi Mitomo, Nao Kodama, and Yutaka Inoue
Chemical & Pharmaceutical Research 7 ( 1 ) 1 - 7 2025年02月
担当区分:最終著者 記述言語:英語
-
Preparation and characterization of stearyl glycyrrhetinate/cyclodextrin complex using co-grinding 査読あり
Momoko Ebisawa, Nao Kodama, Shun-ichi Mitomo, Junki Tomita, Mitsuaki Suzuki, Yutaka Inoue
Exploration of BioMat-X 2 ( 101330 ) 1 - 12 2025年02月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Carbohydrate Separation Using the Core-Shell Ion-Exchange Resin St-80 with Different Numbers of Methylene Groups in the Porous Shell and a Constant Cross-Linking Degree 査読あり
Shun-ichi Mitomo* , Nao Kodama , Yutaka Inoue
International Journal of Pharmacy and Chemistry 11 ( 1 ) 1 - 10 2025年01月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
薬物治療学 (改訂14版) visual core pharma
編集・執筆者一覧含む (井上裕)( 範囲: 編集・執筆者一覧含む (井上裕))
南山堂 2025年04月
-
これからの服薬指導ハンドブック
編集・執筆者一覧含む (井上裕)( 担当: 分担執筆 , 範囲: 編集・執筆者一覧含む (井上裕))
講談社 2024年12月
-
シクロデキストリン(CD)を栄養学・薬学分野へ
井上 裕( 担当: 単著 , 範囲: 最前線)
ファルマシア 日本薬学会 2024年12月
総ページ数:5 担当ページ:5 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
気になる異常値&異常所見 特集号
企画 大林恭子、小玉菜央、井上裕( 担当: 共訳 , 範囲: 異常値・異常所見へのアプローチはどうする?)
月刊 薬事 2024年08月
総ページ数:154 担当ページ:70-79 記述言語:日本語
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
情報センターで受けた主な問い合わせについて vol.9
金子伸行、目繁明、天野勉、池田和之、宮野訓夫、井上裕、鈴木勝宏、関口直邦、鯉渕肇
埼玉県薬剤師会 2019年01月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
情報センターで受けた主な問い合わせについて vol.8
金子伸行、目繁明、天野勉、池田和之、宮野訓夫、井上裕、鈴木勝宏、鯉渕肇
埼玉県薬剤師会 2018年01月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
情報センターで受けた主な問い合わせについて vol.7
目繁明, 天野勉, 池田和久, 宮野訓夫, 井上裕, 荒井健介
情報センターで受けた主な問い合わせについて 2016年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
情報センターで受けた主な問い合わせについて vol.2
「鯉渕肇」「目繁明」「今泉直樹」「松島喜久夫」「宮野訓夫」「井上裕」
情報センターで受けた主な問い合わせについて 2010年02月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:(社)埼玉県薬剤師会
-
情報センターで受けた主な問い合わせについて
「坂田博」「目繁明」「今泉直樹」「小野幸夫」「従二和彦」「鯉渕肇」「松島喜久夫」「宮野訓夫」「井上裕」
情報センターで受けた主な問い合わせについて 2008年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:(社)埼玉県薬剤師会
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
環状ペプチドを用いて調製した 脂質ナノディスクによる薬物の皮膚透過性の向上
竹下司馬、加藤愛梨、小松周平、小玉菜央、井上裕、藤堂浩明
第41回日本DDS学会学術集会
開催年月日: 2025年06月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:幕張 (幕張メッセ国際会議場)
-
マンゴスチンとシクロデキストリンの包接複合体における混合粉砕の影響とNMR解析
尾西 真綾、工藤 珠寿、吉野 楓、小玉 菜央、行武 詩織、石田 善行、中田 大介、寺尾 啓二、井上 裕
日本薬学会 第145年会(福岡) 2025年03月 日本薬学会
開催年月日: 2025年03月
記述言語:日本語
開催地:福岡
-
管理栄養士による栄養相談の特徴抽出:テキストマイニングアプローチ
小宮 菜々、吉田 暁、大島 新司、井上 裕
日本薬学会 第145年会(福岡) 2025年03月
開催年月日: 2025年03月
-
円形脱毛症におけるジフェニルシクロプロペノン/β-シクロデキストリン誘導体複合体の調製、溶解性および抗炎症効果の検討
井上 裕、吉野 楓、工藤 珠寿、小玉 菜央、茂木 肇、木村 光利
日本薬学会 第145年会(福岡) 2025年03月 日本薬学会
開催年月日: 2025年03月
開催地:福岡
-
マグノロールとシクロデキストリンの包接複合体化:溶解性改善と生物活性評価
工藤 珠寿、吉田 ひかり、騎馬 由佳、矢口 莉々果、齋藤 博、鎌内 等、北村 雅史、井上 裕
日本薬学会 第145年会(福岡) 2025年03月 日本薬学会
開催年月日: 2025年03月
開催地:福岡
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
FINELY PARTICULATE MEDICHINAL PREPARATION
MORIBE Kunikazu, INOUE Yutaka, YAMAMOTO Keiji
出願番号:PCT/JP2008/050600 出願日:2008年01月
特許番号/登録番号:WO 2008/088037 A1 登録日:2008年07月 発行日:2008年07月
出願国:国内 取得国:国内
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
人材育成事業「30周年記念薬剤師エシックスフェロー」Scholarship Grants
2016年03月 公益財団法人 永井記念薬学国際交流財団
井上裕
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
コミュニケーション体験演習
2018年04月 - 現在
-
薬物治療学A
2017年04月 - 現在
-
薬物治療学B
2017年04月 - 現在
-
薬物治療学特論演習
2016年04月 - 現在
-
薬物治療学特論
2015年04月 - 現在
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
平成30年度 第28回関東地区調整機構 認定実務実習指導薬剤師のためのアドバンスワークショップ
2018年10月
タスクフォースとして
-
The 1st International conference on Halal Pharmaceuticals and Cosmetics (HPC Conference)、 The 7 th Conference of Asia Pacific Pharmacy Education Network (AP-PEN Conference, the former name is Asia Pacific Pharmacy Education Workshop)
2018年10月
Ap-PENにて、口頭発表を行った。
Tokyo, JOSAI UNIVESITY -
2018 城西大学公開講座
2018年09月
市民講演会
「今、日本の薬剤師はどんな活躍をしているの?
-ローカルとグローバルの視点から-」 -
薬学総合実習・演習BCのルーブリック評価
2018年04月 - 現在
薬学総合実習・演習BCのルーブリック評価について
YY4にて実施している「薬学総合演習BC」はルーブリックを用いた評価を試みている。 -
6th Asia Pacific Pharmacy Education Workshop (6thAPPEW)
2016年10月
6thAPPEWにおいて、口頭発表を行った
Malaysia MSU
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
Thai Industrial Pharmacist Association (TIPA) Scientific Committees
2025年06月
8th International Conference and Exhibition on Pharmaceutical Sciences and Technology (PST2025)
-
日本薬学会 関東支部 幹事
2023年02月 - 現在
団体区分:学協会
-
埼玉県保健医療部 埼玉県ジェネリック医薬品安心使用促進協議会委員
2022年12月 - 現在
団体区分:自治体
-
ウエルシアホールデイングス株式会社 倫理審査委員会 外部委員
2020年10月 - 現在
-
公立学校共済組合 関東中央病院 医療倫理委員会 外部委員
2020年04月 - 現在
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
「一日薬学体験教室」城西大学薬学部で学ぶ「生命と薬」
役割:講師, 実演
2025年05月
-
イオン・ハピコム人材総合研修機構 (認定薬剤師研修 講義)
役割:講師
2025年03月
種別:講演会
-
薬と健康の週間
役割:パネリスト, 司会, 編集, 助言・指導, 企画
埼玉県、埼玉県薬剤師会 2024年10月
-
薬物依存、乱用防止に関する講演(坂戸西高等学校)
役割:講師
2024年07月
種別:出前授業
-
薬剤師なのにどうして栄養?~経腸栄養剤から学ぶ、栄養や食情報に通じた薬剤師としての対応力~
役割:講師, 実演
2024年05月
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月 - 現在 人を対象とする生命科学・医学系研究倫理審査委員会 (全学委員会)
-
2017年04月 - 現在 学部広報委員会 (部局内委員会)
-
2017年04月 - 2020年03月 人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 (全学委員会)
-
2013年04月 - 現在 WS委員会 (専攻内委員会)
-
2013年04月 - 現在 入試広報委員会YY (専攻内委員会)