山ノ井 孝 (ヤマノイ タカシ)

YAMANOI Takashi

写真a

所属

薬学部 薬学科

職名

教授

外部リンク

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 糖質科学

  • 有機合成化学

  • 分子認識

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 城西大学   薬学部   薬学科   教授

    2014年04月 - 現在

 

論文 【 表示 / 非表示

  • A Synthetic Approach for Hepta-Branched β-Cyclodextrins Bearing Heterogeneous Carbohydrate Residues at Their Primary Side via a One-Pot Process with a Simultaneous Click Chemistry Reaction 査読あり

    Yoshiki Oda, Takashi Yamanoi

    Synlett   eFirst   2024年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Preparation of Fluorous Aza-crown Ether with Two Bisfluorous Chain Type Propionyl Groups: An Investigation of its Partition Ratios in Fluorous Biphasic Systems and Recyclability During SN2-type Acetoxylation Reactions 査読あり

    Takashi Yamanoi, Kenji Koike and Yoshiki Oda

    Letters in Organic Chemistry   24 ( 1 )   12 - 15   2024年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • β-Cyclodextrins bearing ethylene glycol chains at their primary side: their preparations and evaluation as solubilizing agents for 17-β-estradiol and nuclear magnetic resonance structural analysis of a 17-β-estradiol inclusion complex 査読あり

    Yoshiki Oda, Junki Nakagawa, Kaname Kasturaya, and Takashi Yamanoi

    Journal Inclusion Phenomena & Macrocyclic Chemistry   103   421 - 428   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • SYNTHESIS OF HEPTA-ARBUTIN-BRANCHED β-CYCLODEXTRINS AT THEIR PRIMARY SIDES VIA CLICK REACTION 査読あり

    Yoshiki Oda, Junki Nakagawa, and Takashi Yamanoi

    HETEROCYCLES   106 ( 12 )   1971 - 1976   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • SYNTHESES OF TWO NEW FLUOROUS CROWN ETHERS CARRYING SUGAR MOLECULES WITH A MULTIVALENT BFP MODIFICATION: INVESTIGATIONS OF THEIR PARTITION RATIOS IN FLUOROUS BIPHASIC SYSTEMS AND RECYCLABILITY DURING ACETOXYLATION REACTION 査読あり

    Takashi Yamanoi, Kenji Koike, Taro Koda, and Yoshiki Oda,

    HETEROCYCLES   106 ( 5 )   841 - 846   2023年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • Stereoselectivity of D-psicofuranosylation reactions catalyzed by scandium triflate 査読あり

    T. Yamanoi, T. Ishiyama, and M. Watanabe

    Proceedings of the Fifth Symposium of International Society of Rare Sugars   29 - 33   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

  • Reactions and uses of artificial ketoses 招待あり 査読あり

    T. Yamanoi and S. Matsuda

    Heterocycles   79   163 - 194   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Synthetic approach from D-mannose to 2,7-anhydro-D-sedoheptulose 査読あり

    S. Matsuda and T. Yamanoi

    Proceedings of the Fourth Symposium of International Society of Rare Sugars   84 - 88   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

  • Glycosidation of the rare sugars, L-fructose and D-psicose 査読あり

    T. Ishiyama, T. Yamanoi, and M. Watanabe

    Proceedings of the Fourth Symposium of International Society of Rare Sugars   76 - 80   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

  • H and 13C DOSY spectra of the mixed sample of α-cyclodextrin and phenyl alpha-D-(13C6)glucopyranoside 査読あり

    Y. Oda, S. Matsuda, T. Yamanoi, A. Murota, and K. Katsuraya

    Proceeding of the 14th International Symposium on Cyclodextrins   417 - 420   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • シクロデキストリンによるドキソルビシン会合構造体のNMR解析

    鬘谷 要, 小田慶喜, 山ノ井孝

    第35回シクロデキストリンシンポジウム  日本シクロデキストリン学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年09月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:甲府  

  • 糖鎖抗原を用いた迅速な多包虫症診断法の開発

    小泉 晶彦、安保 秀美、山ノ井 孝

    第37回糖質学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年08月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Synthesis of β-cyclodextrin derivatives multivalently conjugated with carbohydrate moieties through click chemistry reaction 国際会議

    Y. Oda, J. Nakagawa, M. Watanabe, T. Yamanoi

    The 19th International Cyclodextrin Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年04月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    The cyclodextrins (CyDs) play a functional role as scaffold molecules for enabling to conjugate organic compounds to CyDs via co-valent bonds. The structural feature of CyDs usefully leads to the development of CyD-based functional materials. In CyD chemistry, it is currently one of the most significant subjects to develop the scaffold use of CyD molecules. The CyD derivatives with multivalent carbohydrate ligands are expected to be drug carriers. Therefore, this study describes the design and synthesis of newly several β-CyD derivatives multivalently conjugated with carbohydrate moieties through click chemistry reaction.
    Scheme 1 presents the synthetic approch for the β-CyD derivative 3 conjugated with seven glucopyranose moieties from β-CyD and β-arbutin (natural product, p-hydroxyphenyl β-D-glucopyranoside). The azide-alkyne Huisgen cycloaddition between the acetylated β-arbutin derivative 1 with a propargyl group and the acetylated hepta(6-azido-6-deoxy)-β-CyD derivative 2 using CuSO4 and sodium ascorbate in THF / H2O (1 / 1) was smoothly promoted by microwave irradation to afforded the precursor, acetyl protected β-CyD derivative. The following deacetylation of 3 gave the desired β-CyD derivative 3 in good yield.
    Several types of β-CyD derivatives with seven carbohydrate moieties from α-arbutin (p-hydroxyphenyl α-D-glucopyranoside), mannopyranose (Man) or 2-acetoamido-2-deoxy-glucopyranose (GlcNAc), were also sucessfully demonstrated. Furthermore, we investigated the synthesis of hybride types of β-CyD derivatives multivalently with mixed carbohydrates moieties (β-arbutin, α-arbutin, Man, and GlcNAc).

  • インフルエンザウイルス捕獲機能を有する糖鎖多分岐シクロデキストリン誘導体の合成研究 国際会議

    山ノ井孝、小田慶喜、苫米地祐輔、中川純樹、渡邊幹夫、山本憲二

    第34回シクロデキストリンシンポジウム  シクロデキストリン学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年08月 - 2017年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

  • Endo-M酵素を用いたグルコース七残基分岐β-CyDへのN-結合型糖 鎖の集積化

    苫米地 祐輔, 中川 純樹, 渡邊 幹夫, 小田 慶喜, 山本 憲二, 山ノ 井 孝

    第36回日本糖質学会年会  日本糖質学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年07月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:旭川  

全件表示 >>

 

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 卒業研究評価

    2019年04月 - 現在

     詳細を見る

    卒業研究評価

    評価基準
    卒業研究発表点(30点)と卒業論文点(30点)を基礎点として、これにルーブリック評価点(40点)を加えて、100点として成績を評価する。卒業研究発表会の欠席や卒業論文が未提出の場合には、これらの点数は0点として、これに相当するルーブリックの点数も0点とする。

    成績
    S 90点以上
    A 80点-90点未満
    B 70点-80点未満
    C 60点-70点未満
    F 60点未満

    ルーブリック評価(6項目を4,3,2,1,0の5段階評価)

    ルーブリック評価6項目
    1. 研究活動評価
    ①基本事項(理解・技能・態度)
    ②研究課題に対する研究活動(知識・技能・態度)
    2. 卒業研究発表評価
    ①プレゼンテーション準備(理解・技能・態度)
    ②プレゼンテーションと質疑応答(理解・技能・態度)(研究室外教員による評価)
    3. 卒業論文評価
    ①卒業論文初稿(理解・技能・態度)
    ②論文作成(理解・技能・態度)

  • 授業評価の対応

    2014年04月 - 現在

     詳細を見る

    評価の高いことは継続して、評価が低い点は常に見直しをしている。

  • 授業方法の工夫

    2014年04月 - 現在

     詳細を見る

    1.授業の最初に講義内容を説明する。
    2.学生が理解できるスピードを心掛けている。
    3.演習問題を取り入れて、理解を深めるようにしている。
    4.授業の最後に講義内容の総括を話すようにしている。
    5.立体有機化学では分子モデルを使用して立体的な感覚がもてるようにしている。

    わかり易い授業を心掛けて、ゆっくり説明して学生が授業の内容を理解できるようにしている。

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 東京糖鎖研究会   幹事会員  

    2016年04月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本糖質学会   評議員  

    2003年07月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • シクロデキストリン学会   評議員  

    2003年04月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会